超鋼祈願ササヅカイン~暗黒のイノセント~@笹塚ファクトリー | ありすごとΦ(ふぁい)

ありすごとΦ(ふぁい)

声優・櫻井ありすのぶろぐ。

昨日はカプセル兵団様の舞台を観に行ってまいりましたっっ!!

うわぁぁ・・・何年ぶりだろうカプセル兵団様の舞台を観るの・・・「臥龍頂上伝」以来かしら・・・それとも「燃えよ映画魂!」「燃えてヒーローショー!」の二本立て以来かしら・・・なんにせよ何年もぶりです!!


実は、ちょーごーきんの公演を観たのが人生初の小劇場観劇で、カプセル兵団様はそのちょーごーきんのパンフレットにチラシが折込みで入ってて観に行った人生二回目の観劇の劇団さんなんです。

自分的には誰も知り合いの出ていない、純粋な観劇の初めての劇団さんなんです。


というわけで、なんのしがらみもない、本当に自分が大好きな劇団さんなんですドキドキラブラブ

初めて観に行った「セイバー・ブルー」は私の中で衝撃的過ぎました!!


そんなカプセル兵団様・・・今まで観に行けなかったのは、いろんな心の葛藤からで(苦笑)


でもね、やっぱり好き!!大好き!!

座長の吉久直志氏の熱い芝居に惚れてから数年・・・これを観に行けてあらためてそう感じました!!

私、カプセル兵団様のお芝居大好きだーーーーっ!!


<物語>
人気子供番組『炎の戦士バーニンガイ C(コールド)』の映画ロケに笹塚へとやってきていたスーツアクターの英雄は、笹塚の町にどこからともなく現れ町の人々を助ける。と都市伝説的に言い伝えられる謎のロボット『ササヅカイン』の噂を耳にする。本物のヒーローがいる事に興味を抱き調べていくうちに、一人の少年とであった。
どこか寂しげなその少年は、未来に希望を持たず、ただ大人の言うことを聞いているだけの「事なかれ主義少年」だった。
英雄はヒーローとして、そして大人として少年の為に奔走するのだが…。

これは、誰もが忘れてしまった子供時代のココロを大人が取り戻すための物語。
子供とは?大人になるとは?働くとは?生きるとは?そして夢とは…。
子供心を忘れた大人と、大人になりきれない大きな子供の全てに捧ぐ、抱腹絶倒!荒唐無稽!そして感動の本格ヒーローエンターテイメント!!
ヒーローはいつでも君の心の中に眠っている……(劇団HPより)


日替わりで豪華声優陣が「ササヅカイン」の声を生アテレコするという凄いことをされてました・・・!!

アドリブも半端ないあせるあせる


でもなんと言っても迫力のアクション!!あれを間近で観る衝撃って、小劇場ならではです。

しかし、役者さんみんな動くなぁ・・・凄いよ・・・(凄いしか言ってないあせる

物語も熱くて、心にじーんって響くのです。

キン肉マンや映画のパロディだらけで涙が出るほど笑うけど、締めるトコロはビシっとキメててグッと来ます(擬音ばっかりあせる

バック・トゥ・ザ・フューチャーをまんまやるとか潔すぎるwwwビフww


笹塚ファクトリーって、初めて伺った劇場なんですけど、本当に駅の真ん前で私でも迷う暇がなかったです。よかったドキドキ


ありすごとΦ(ふぁい)


駅前で「公演しま~す」と声を掛けておられたスタッフさんを、無理をお願いして写メらせて頂きましたドキドキ

あまりに嬉しくて、「私、今から観に行きますっっ!!」とか無駄なアピールしちゃった(苦笑)


以前の観劇のアンケートには必ず「吉久さん、結婚してください」って書いてるイタイ子なんです私・・・汗汗


そんな吉久さんと、ツイッターでお知り合いになれたんです!!ツイッター凄いよツイッター!!

それで、今回の舞台も観に行こうっていう勇気が出たのです・・・吉久さん、有難うございますドキドキラブラブ


あの本当に、カプセル兵団様の舞台は、観て頂くのが一番ですハイ!!

(そりゃーもちろん「ちょーごーきん」も素晴らしい劇団よ!?(笑))

私のツイッターのつぶやきで、今回の公演を観に行きましたよーって方がいらしてくれて、凄く嬉しかったです音譜


終演して、そおっと吉久様(好きです結婚してください・・・38点←)にご挨拶をさせて頂けたらと思ってスタッフさんにお伺いしたら、楽屋に案内されてしまってめっちゃパニクりましたあせる

ご挨拶も、ちゃんと出来たか頭真っ白で殆ど覚えてませんあせる

失礼は無かったかな・・・吉久さん、終演でお疲れのところを本当にすみませんでしたあせるあせる


そしてご挨拶を終えて、劇場を出るとササヅカインが居たっっ!!

「握手しませんか~はてなマーク」ってスタッフの方に言っていただけて、握手しちゃったーっドキドキ


ありすごとΦ(ふぁい)


写真も撮ってもらっちゃったーっっドキドキ


ササヅカインは笹塚の平和を守るご当地ヒーローなんです。だから笹とパンダがモチーフなんですドキドキ

耳・・・かわいいww


もうもういっぱい元気と勇気と明日の活力を頂きました!!幸せっっ!!

有難うございました!!!!


吉久さん好きですk・・・(自重シロ)