中野のウエストエンドスタジオに、劇団可燃物様の公演を観に行って来ました
可燃物さんは、ちょーごーきん(つーかちょーごーきんの主宰)とは付き合いが長くて、そのおかげで私自身も出演者の皆様の中に、お世話になっている役者さんや顔見知りの役者さんが沢山出来て有難い限りです
何てったって元ちょーごーきんの座長も出演されてますし
んでもって私、作・演出の浅川美也女史の物語と演出が大好きです
【あらすじ(チラシより)】
時は未来。人類は月面旅行に行けるようになっていた(金持ちのみ)。
婚前旅行で月へ向かうカップル…その片方(女ね)が地球を飛び立った宇宙船の中で突如語りだした!
『兄は私が子供の頃、月に歩いて行ってしまったんです』
冗談なのか、作り話なのか、幼き頃見た夢の話なのか…!?
今、兄と妹が時空を越えて月へと歩き出す!
可燃物がおくる、無茶なSF(※スペースファンタジー)!!
あぁ…ラストそうなんだぁ…っていうどんでん返しが何ともきゅんと来ます。
可燃物さんの舞台は、派手でコミカルで楽しくて一杯笑うんですけど、最後にほろっと来るんです…あの構成の素晴らしさは神
久しぶりに可燃物さんを観に行けましたが、観に行けて良かったです
ただ唯一の自分の失策としては…。
今回、桟敷のどセンターで観劇させてもらったんですが、お尻痛すぎました完全に自分が悪いんですけど
椅子に座ればよかった…早く来たのに。席まだあったのにー。
それでもめっちゃ集中して観てたので、それだけ舞台が素晴らしかったって事です
お客様、満員御礼でしたさすが可燃物さん
だって面白いんだもん。
知り合いも沢山観に来てました。
うちもがんばらないと。いろいろなイミで。
可燃物の皆様、素敵な舞台を本当に有難うございました
観劇後に遅めの昼食。
「ハヤシ屋中野荘」にて。温玉のせハヤシライス
牛すじ入りでとっても美味しかったです実はずっと気になってたんだけど、初めて入ったお店です。
基本ワンコインでとってもリーズナブル。庶民の味方
次は絶対洋風親子丼を食べるのだ
そして夜は昨日も会って飲んだ人プラス+昨日は居なかった某企画の中心人物方と打ち合わせという名の飲み会。
…なんか楽しく飲んじゃっただけだったけど…大丈夫…だよねちゃんとやんなきゃいけない話はやったよね
これからは自分も外からではなく内側の者として携われるので、いろいろ出来る事をやっていけたらなーと思ってます。
…まぁ今日は飲んだだけだったけど
がっつり濃い一日でした
お芝居にまみれながら時間が過ぎてゆくのは幸せですね…