初の実写化は映画じゃないです! | ありすごとΦ(ふぁい)

ありすごとΦ(ふぁい)

声優・櫻井ありすのぶろぐ。

さて、観劇が終わって帰る途中にTSUTAYAに寄りました。

めっちゃ欲しいものがあったんです!!


コレコレ。これ↓


ありすごとΦ(ふぁい)

(C)東映


「月曜ドラマランド・ゲゲゲの鬼太郎」目玉おやじ鬼太郎ラブラブのDVD!!

DVDになってたなんて感激だよーっ!!


最近、ウエンツくんの鬼太郎の映画のCMを見るたび、NRが「初の実写化」って言ってるのが気になって仕方なかったんだよね…(おそらくは「初の実写化映画」だっていう意味なんだろうけど)


鬼太郎の実写のお初は月曜ドラマランドのコレですっっ!!


…とは言うものの、私も当時小さかったので、何となくぼんやりとしか覚えてなくって…あせる

だから、今しっかり見たかったんですよねドキドキ


ウチに帰って、速攻見てみた音譜


………。

……。

…なにこれ。


め、めっちゃ面白いやんっっドキドキラブラブ


特撮は、当時『巨獣特捜ジャスピオン』(85年)の制作真っただ中にあったスタッフが総力を結集!(ジャケット説明より)だそうで、アクションもJACと来たもんだ!!


凄くスピード感のある展開に終始ワクワク音譜

さすが「宇宙刑事シリーズ」のスタッフさん達、鬼太郎がいわゆる「魔空空間」で戦うなど、見所も満載ラブラブ

特撮・効果もアナログな感じが懐かしくも楽しいですドキドキ

原作者の水木しげる先生が特別出演されているのもポイント高いです音譜


鬼太郎役の六浦 誠さんは当時14歳くらいだったみたいですが、どこか劇団に所属されていた方みたい。

今ならジャニーズあたりを使いそうですよね~(あ、違…ウエンツくんかあせる苦笑)

彼、殺陣めっちゃ頑張ってて芝居に体這っててびっくりしました!!

走るし、体当たりだし、飛び蹴りだし…!!とにかくカッコよかった!!!!

……アクションに早回し多用の「メ○ド刑事」とかは、ちょっと見習って欲しいよ。


子供向けに作ってはありますが、全然オトナだって当時見ても楽しかったはずですドキドキ

漠然と、当時見た鬼太郎役の人はカッコ良かった記憶がありましたが、いやいややっぱりカッコ良かったですドキドキあれは「惚れてまうやろー」ラブラブ(笑)


今はCGの技術が凄くなっちゃって、画面は物凄くリアルだけど、作り手さんの気合いって大事なんだなーって思いましたーラブラブ(おそらく予算もドラマにしてはかかってる筈)

いや別に今、技術が進歩したから気合いが足りないって言ってるわけではないですよ…はてなマークあせる


ウエンツくんの鬼太郎は綺麗ですしねドキドキ(櫻井はウエンツくん大好きです音譜


うむ。

いい買い物した(笑)



みんなも気になって見てみるといいよ!!