三次元ではリアルじゃない | ありすごとΦ(ふぁい)

ありすごとΦ(ふぁい)

声優・櫻井ありすのぶろぐ。

あぁ…そぅ言えば先日、派遣先の会社で課長さんに、

「電話応対がアニメ口調」

とかゆう訳の分からんダメ出しされて、ちょっとプチプチと来てたんですょね。

同僚のお姉さんにその事を話したら、「そんな事はないと思うけど…」って言ってたけど…。

櫻井はアニメ声ではありません!!

…と思うんだけど。

てゆうか「アニメ口調」て何だ!?

先入観もいい所だと思うんですが。








共演者が私に、


「地声でやってくれない?みんな地声でやってる中にあの声じゃ浮いてて三次元じゃリアルじゃないんだよね」

と。

………声優とゆう仕事はそうゆう現場でやれと。そんな感じの事を言われたのですが…。

私、舞台で演じる時に「こんな声色で演じよう」トカ思って芝居をした事がただの一度もないので…今までの舞台でも声色の事なんて共演者やお客様に言われた事が一度も(本当に一度も)言われた事がなかったので……。

………なんか「見せよう見せようとしてる芝居」をしてると言われてがっつり凹み中…。

リアルな声って何…はてなマーク

見せようとしない自然な芝居って…どうしたら良いの~はてなマークはてなマーク

声優だからってそんな芝居してた事ただの一度もないのに…
……それとも今までの共演者も、そう思いながら言われずに居たのかな……はてなマーク

本番4日前に一気に今までやってきた事を本当の意味で全否定されたみたいで今もう何も解らない分からない判らない…汗汗



明日の稽古ではその作品の稽古はないので、明後日までに何かを無理くりにでも考えて来ます。









………あたしが声優やってなかったとしても、ソレ言われた、かな…はてなマーク