たり~たりする
(如以這個句型結尾時,一定要時最後的動詞一定要接たりする)
N/な形容詞+だったり
い形容詞+かったり
V6+たり
1. たり~たりする
表示列舉
用在一種 事實的動作 舉例。
*昨日は映画を見たり、音楽を聴いたり、友達と食事したりしま した。
昨天看看電影、聽聽音樂、和朋友吃飯。
2.たりする 或什麼的
有時也可只舉一個例子,而暗示另外還有
*わからないと、イン ターネットで調べたりします。
如果不懂的話,那就查查網路。
3.たり~たりする(表示某種狀態或某行為的反復)
*去年の秋は暑かったり寒かったりして秋らしい日は少なかった。
去年的秋天一會兒冷,一會兒熱,沒有幾天像真正的秋天。
ps.不是根據自己的直接經驗判斷用らしい
*彼は廊下を行ったりきたりしていました。
他在走廊走來走去的。
除了例句中的對照狀態之外,還有幾個很常用的
大家記一下
あったりなかったり時有時無
上がったり下がったり忽上忽下
泣いたり笑ったり又哭又笑
乗ったり降りたり上上下下
出たり入ったり出出進進
し(…又…)(...而且...)
1. 表原因或理由
*年も取ったし、仕事はしないほうがいい
又上了年紀,不要工作比較好。
*雨が降っているし.時間もないし.タクシ-で行きます
下雨了沒有時間搭計程車去
***如果只舉一個例子時
,就有帶有一一不列舉,等的語氣
*そこは電気もないし、ひどく不便なところだった。
那裏又沒有電,是一個非常不方便的地方。
2. し…(並列) (順接用法)有的…有的 既….又…而且
表示同類事物的存在
用
用來表示兩個事物以對等關係並列時
*あの店は安いし、うまい。
那家店既便宜又好吃。
*このアパートは静かだし、日当たりもいい
這間公寓又安靜,採光又好。
V6てくる朝向這一方面的動作(表示某個動作朝向說話者或在說話者視線中的人進行的動作。
V6ていく朝外
ていく=てく(口語)
*ちょっと本を買ってきます。 買了書來
*本を買っていきます。 去買了書(就不回來了)
*飛行機が飛んでいきました。
飛機飛走了
*明日10時に台北駅に来てください。
明天10點請來台北車站