去年の春お迎えした

 

クロハトベラ

 

移植が難しい品種らしく

 

少し心配でしたが

 

少し成長したようなので

 

安心しましたウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

クロハトベラ

 

学名:Pittosporum tenuifolium ‘Variegatum’

(ピットスポルム テヌイフォリウム バリエガツム)

 

トベラ科 トベラ属

耐寒性常緑低木

 

 

繁殖が難しい樹木らしくて

 

大きさの割にやや高価でしたが

 

秋冬変わらず明るい斑入りの葉が

 

庭を明るくしてくれます✨

 

写真を撮っているとこの斑の入り方が

 

ある植物に似ていることに気づきました!

 

 

 

 

白い縁取りがヘデラに似ていませんか?

 

 

 

 

こちらは七つ葉のヘデラですグリーンハート

 

 

 

 

水彩画のようなヘデラも素敵ですグリーンハーツ

 

しかしながらこのヘデラ、秋冬には

 

シックな紅葉葉に変身してしまいます!

(屋外管理)

 

ですが・・・

 

クロハトベラは年中この姿ですラブ

 

成長はゆっくりでも

 

最大2.5mくらいまで育ちます

 

※剪定は春から夏の間に!