本日4月1日
娘〇〇、無事大学入学式を迎えました。
11月に総合型選抜で合格をいただき、5ヶ月弱。
浮かれたり、だらけたりしていた5ヶ月でしたが
3月27日にガイダンスがあり、履修の説明会を受けてきました。
履修登録の期限が短いこともあり、急に忙しくなりスイッチが入った娘です。
この先、総合型選抜(AO)入試の記事を書いていきますが、娘はKO大学にご縁をいただきました。✨
入学式は日吉にあるキャンパスで学部によって午前、午後に分けて実施。
保護者のキャンパスへの動向はお断りとの事で
hiroは、お家でYouTubeで配信を観ました。
おじい、おばあも一緒に見られてよかったです。配信ありがたい!
娘は午後の部だったので
早めのお昼ご飯でお赤飯と鯛のお祝いご飯でした。
お吸い物は桜のお麩入です。
お天気に恵まれて、マンションの下の枝垂れ桜もギリギリ残っていて、見送りがてら写真とれました。
駅に向かうスーツの後ろ姿を見送りながら
これから始まるキャンパスライフが楽しく充実したものであるように祈らずにはいられませんでした。
入学式のあとは乗換駅で待ち合わせて、お祝いをくださった方への内祝い手配です。