いくら好きの娘。
おすし屋さんが大好きです。
そして
おすし屋さんはカウンターじゃなきゃ嫌!っていうおばぁ
。
祝日の月曜日、土曜日に運動会をがんばった娘へのご褒美というか、
係り(hiroは運動会の係りでした)に、お弁当にがんばったhiroへのご褒美と言うか、
外食してきました。
しかも、娘リクエストのおすし屋さんへ行ってきました。
娘と二人だと、紙に書いてオーダーの三崎丸か回転寿司ですが、
おばぁはカウンターじゃなきゃ嫌!まわっているのは嫌!なので(-。-;)
築地 すし好 へ行ってきました。
娘○○は いくら とびっこ を3巻ずつ。マグロ
卵
を2巻ずつ。 合計10巻食べてました
。
食事が中盤に差し掛かった頃、カウンターにいたhiroたちの隣に外人さんのカップルさんが。
オーダーで、your choice と言っていたのが板さんに伝わらず 思わず
「お勧めで!っておっしゃてます」
と口を出したのがきっかけで、お話をすることに。
poor speaker なhiro、どうやら
ハネムーンで東京に2週間た滞在されること、ロンドンからきているらしいこと。
をききました。
hiroはロンドンてクラシックで、ジェントルマンとレディが住んでいる素敵な街って印象だと伝えました。
伝わったかなぁ。
そしたら。
東京はクリーンで素敵だって。
2人が大事な、記念すべきハネムーンに東京を選んでくれたことは日本人として、東京人としてすごくうれしかったです。
いい思い出ばっかりたくさんたくさんたくさんできてくれるといいなと思います。
新郎さんは父が進めた 八海山の焼酎を2杯飲んでいました。
Shochuもある意味Japanese sake ですね。
気に入ってくれたようです。
ただ、念のため
too strong
とお伝えしておきましたが(;´▽`A``。
最後は、メールアドレスと、HPのURLを教えてもらい、こちらもメールアドレスをお伝えして、
お勧めした焼酎の分だけCongratulationと言うことでこちらでお支払いしてお別れしました。
ほんのちょっぴり過ぎて恥ずかしいくらいのCongratulationだけど…。
娘もはじめは恥ずかしがっていましたが、英会話教室に行っているだけの事はあり、
話しかけられれば言われていることはわかるみたいで。
最後はハイタッチして分かれていました。
思わぬところで素敵な交流をさせてもらって、幸せな気分でひと時を過ごしました。
I wish, Japanese stay make them happy ,