お墓参りと副産物 | うさぎ跳びな日々☆

うさぎ跳びな日々☆

シングルのワーキングマザー。娘との日々、笑ったり、悩んだり、悟ったり、楽しく、おかしく、ちょっと切ない日々、母子で必死に駆け抜けた怒涛の中学受験から大学受験。
リアルな気持ちをお伝えできたら…。
一緒に笑ってください!!

3連休の中日でお墓参りに行ったので、

前日→翌日墓参り!という気分。疲れるわけにいかないので自粛。夕方買い物。

当日→お墓が御殿場の某超大型霊園のため行くだけで1日がかり(電車だから大変だ)

翌日→疲れてどこにも行けない。ダウン娘の抱っこ攻撃で全身筋肉痛。


というわけで、メイン=お墓参り ONLYな渋めな3連休でした。ほんとおじぃ、おばぁ中心だなあせる

まぁ、この3連休は お彼岸ですから、お墓参りメインでいいのかもしれません(;^_^A。


娘も墓前で、幼稚園(お寺の幼稚園)で習った仏さまの歌など熱唱カラオケ

更には「わーれらはほーとけの こーどもーなりー うーれしきときも かーなしきときも」とやたら軍歌調な歌も披露爆弾

更に更に お遊戯会 で踊ったベイビーロックも。

なぜだか振り付けなしでしゃがんだまま熱唱。


しゃがんで手を「なむなむ」に合わせて「今日も寝ぐせでリーゼント ~~~ベビベビベィビ ベィビロック!( ・д・)」

渋いですねあせる


最後の「ママ ママ~ やっぱり おっぱーい!」のおっぱーいが恥ずかしい娘。

なかなか「ママ ママ~」が言えず

「おっぱいってやだぁーおっぱいってはずかしくていえなーいо(ж>▽<)y ☆」

いや、言ってるじゃないか連呼だよ…(;´Д`)ノ。


着いたときは快晴で富士山富士山がくっきり見えました。

御殿場から霊園までずっとタクシーの窓から大きな富士山ラブラブ


お参り中もぽかぽか晴れあったかくて。本当によかったですが。

下山したら肌寒くてブルブル、曇ってきましたくもり

山の天気は変わりやすいですね。
うさぎ跳びな日々☆
下山して、事務所近くの食堂で(霊園運営)チャーシューメンラーメンなど遅めの昼食(14時半)を食べて帰ってきました。

ひとり分買っても、ほとんど残したりするのでhiroのを分けようと思ったら、2/3食べられてしまいました…爆弾。もう一人前追加で買うには帰りの時間もあるし、混んでいて出てくるのに時間がかかるのでそのまま帰ってきちゃいましたが。

いつの間にそんなに食べるようになったのですか??

娘の成長にびっくりです。

お腹はすいたままだけど嬉しかったです( ´艸`)


御殿場は東京より寒いのでの開花もぐんと先なのですが事務所近くで咲いている発見c.blossoms*


うさぎ跳びな日々☆

通りかかりの方が「御殿場桜はさすがに早いな」とおっしゃっていました。

早咲きの品種なのでしょうか。

ソメヨイシノが満開になるのはまだ先ですが、満開時期はお花見客で大混雑するそうです(霊園なのに)


で、お墓参りから帰ってきて、我が家の台所にはリンゴりんごがあふれています。

実はお墓参りに行くと、祖父母(曾祖母と戦死した叔父も入っている)のお墓と、同じ霊園内の違う区画に叔父(母の姉の旦那さん)のお墓があり、毎回2か所回るのですが…。

それぞれにお供えを持っていきます。

霊園はカラスカラスなどがお墓を荒らさないようにお供えはお花以外全て持ち帰る規則になっているので

持ち帰ったリンゴりんごがもれなく2個。

しかも、お墓参りに行く日の仏壇のお供えもリンゴりんごで一気に3つにリンゴが下がってきたわけです。


なので、日曜日は、筋肉痛の体に鞭打って

リンゴ3個 煮てみましたお鍋

うさぎ跳びな日々☆

たっぷりのお砂糖(甘くなり過ぎないようにザラメ7:グラニュー糖3で)を煮立たせて(水少々入れました)べっこう色になったところでリンゴ投入。

クツクツ煮込んでトロっとしてきたら、バニラエッセンス少々とシナモンパウダー。

アツアツをアイスに乗せてもおいしい。


更に、冷凍パイシートを買ってきてミニアップルパイアップルパイ作りました。
うさぎ跳びな日々☆
卵水作らなかったので表面がつやつやにはならないですが、焼き立てにパウダーシュガーを振りかけました好き

これにイチゴいちごとバニラアイスアイスを添えて、連休最後の夕食、食後のデザートハートにしました。

娘は同じくお墓参りの副産物、下げて持って帰ってきたお供えのお菓子(おもに今回はせんべいせんべい(のり))に目を輝かせています。



押していただけたら嬉しいです。


うさぎ跳びな日々☆