特製クリスマスケーキ | うさぎ跳びな日々☆

うさぎ跳びな日々☆

シングルのワーキングマザー。娘との日々、笑ったり、悩んだり、悟ったり、楽しく、おかしく、ちょっと切ない日々、母子で必死に駆け抜けた怒涛の中学受験から大学受験。
リアルな気持ちをお伝えできたら…。
一緒に笑ってください!!

さて、先週から不調でうなりつつも、

20日は深夜まで園ママ忘年会ではしゃぎまくり、皆様との親睦を深め。о(ж>▽<)y ☆

21日は大学時代の友人がパーティーしにくるので朝から買い出し、料理にいそしみ。≧(´▽`)≦


22日は思わぬ残業の罠にはまり…!(´Д`;)


23日。


25日が誕生日の娘に合わせ。我が家のクリスマスは23日。

朝から37.5度の微熱。

午前中に大学時代サークルの先輩が、娘の使っていたバギーを受け取りにいらっしゃって、そのまま娘と一緒にお買い物。


意外と動ける音譜と思っていたら。


ケーキを焼き始める3時ごろ。


いきなり39度


どーーーーん。


高熱

どーーーーーーーーーん。

どどーーーーーーーーーーーーーん。


しんどい。

動けない。

正直、体中が痛いよ~。・°・(ノД`)・°・


と言いつつも。

娘が楽しみにしている

ママの手作りケーキヽ(;´ω`)ノ。


今年は通販で焼き型を買いました。お城の形ですお城


根性で焼きました。レンジ


うさぎ跳びな日々☆


どうでしょう?


スーパーで娘と一緒に選んだマジパンのサンタとトナカイとか、ぜりーのトナカイ、サンタ、リースとか

とっても楽しげに貼り付けてるけど。
うさぎ跳びな日々☆

瀕死状態でデコレーションですヽ(;´ω`)ノ。

デコレーションしつつ、熱が上がっていく感触をかみしめていました(((( ;°Д°))))。


イ…インフルエンザかも…しれない。


そんな不安がよぎりつつ。

がんばりました。
うさぎ跳びな日々☆
シフォン型のように中が抜けているので、キャラメルポップコーン詰めてみました( ´艸`)。

周りは小枝とマーブルチョコでデコレーション( ´艸`)。


シフォン生地だと重いので、スポンジケーキ生地(ミックスの粉使用)にしました。


 なかなか美味。だったらしい(本人は味覚が死亡中でしたので)あせる


本当は、パウダーシュガーをふるう予定が…忘れてましたあせるあせるあせるあせる



娘が

「わぁ~~~。すごーい。すてき!!!ママありがとう」


と、すごく喜んでくれたので、死ぬ気で作ったかいがありました(///∇//)。


ちなみに母には

「あんたの無理しどころがわからん」とあきれられ、

「なんか、うつりそうだから食べたくない」と言われましたが…。(←でも、誰よりもいっぱい食べていた爆弾


マスクして作ってますし。

結局、今日診察受けたら娘の「咽頭結膜炎」の「咽頭炎」だけもらってきてたみたいです。


空気感染はしません。


っていうか咳が出ないので風邪じゃないな―とは思っていたんですよね。



なにはともあれ、ケーキ無事完成してよかったです。


ちょっとおしゃれで自慢の焼き型ですラブラブ