hiroのつとめている会社では女子更衣室は、女性社員が交代で掃除をします。
ロッカーに『掃除当番』とマグネットがついている人が当番で、掃除をしたら、隣のロッカーに移します。
で、この掃除当番、一ヶ月に一回くらい移動します。
つまり、一ヶ月に一回、掃除をして、次に回すってことです。
だいたい12人前後の女性社員がいるので、年に一回まわってくる感じ。
それでか…去年も真夏に汗かきながら掃除した…。orz
で、今年も汗水垂らして掃除してきたわけですが
。
ほんっと 大収穫です!!
豊作だー
埃。
これが全部金だったら大金持ち~~。
ていうか、月一回とはいえ、毎月ちゃんとやっていたら、…なんで3センチもの埃がロッカーの上に積もっているのか…(-"-;A。
声を大にして言いたい。
毎月やっていたら、こんなにフエルトみたいの生成されない
。
布団作れそう!!!
てか、そんな布団で寝たらそく気管支悪くなりそう。![]()
いや、むしろみんなで埃育ててた?マリモみたいに?ごめん、掃除機に食わせてしまった!!!って、おぃ!![]()
埃はひとたまりもなく一枚の布のようになって掃除に吸い込まれていきました
。
だいたいみんな、床のゴミをコロコロ
でとって、ゴミ箱の袋取り替えて
終了なんだろうなぁ。
見えるとこだけやってりゃいいわけじゃないよーヽ( )`ε´( )ノ。
鏡もうっすら曇っていたし
。表面の埃がさらさらしてなくてざらっとしてるの。スプレーとか使うからかなー
。
マイペットも大苦戦
。
でも、これだけ掃除前と掃除後の様子が変わると、やりがいありますね(;´▽`A``。
ちゃんと丁寧な掃除をやってくれてそうな人のロッカーと自分のロッカーがいくつ離れているか数えてみました。
うん。なるほど。
半年ね
。
妥当。
この汚れ。(´д`lll) 。
来年も真夏の掃除、どれくらい汚れてくるのか、むしろ楽しみです( ´艸`)
。
物を動かさない掃除は「墓場掃除、っていってよくないんだよ」と生前祖母がうるさく言っていたので…。
どかせる物はどかして掃除しましょう。