准看護学校試験でした | アラフォー子持ち主婦が准看護学校受験

アラフォー子持ち主婦が准看護学校受験

いろいろ悩んで、やっぱり自分のやりたいことやる!Ⅱ期の出願間に合う!
&長男、高校受験まで後1ヶ月、2人共に咲くのか

本日、准看護学校の試験でした

国語(漢文、古文除く)と面接でした


できは、まずまずえーそれより、やってしまったかもガーン


テストを回収した→試験監督者、名前確認→誰か1人、名前未記入ゲッソリ


私かもガーンいや、問題用紙、回答用紙、一枚ずつ書いた!それは、間違いないプンプンが、回答用紙が2枚


えー、1枚目は書いたプンプン2枚目、自信ありませんえーんだって、解く時間ギリギリだったんだもんえーん


やってしまったなぁガーンでも、ホチキス留めしてあったので、採点する時は大丈夫!な、はず


でも、ダメですよねえーんはい、不合格ですね


面接ですが、タイマーで計られてました!時間


いきなり、自己紹介を1分でしてください!


はい、予定外ですねびっくりネット、参考になりませんでした驚き


年齢、長所、短所、子供の人数、年齢を言い終了


次は、社会人、子育て中と言うことで、サポートがいるか?


はい、いません!子供は、大、高、小4なので、手がかからなくなったってきました、と、答えた


次は、経済的援助者はいるか?


はい、大学は、特待生→4年間無料です、高→県立入学、給付型奨学金確定してます、小4→義務教育、まだ小学生、さほどかかりません。

で、援助者はいません!私は、奨学金を利用する

予定ですと答えた


次は、体調面→精神健康、体調も異常ありません、と答えた


以上、8時半〜11時45分で終了


その後すぐ、蕎麦屋のバイトへ〜


発表は、来週21日ですショボーン


ダメですよねえーんだって、名前書き忘れたかもしれないのだからショボーン


まぁ、いいよ!息子の高校受験は、これから

母は、先に、落ちときます口笛息子の分まで

そうでも思わないと、滅入りそうですえーん


生きた心地がしない3日間を過ごします