なんだかなぁ~。

社長ちゃんが動けなくて、寝室におこもり中です。

食欲も失せ、痛くて眠れないようです。

痛風は一度発症すると癖になるようですね。

 

2年前、こっちに引っ越しての8月、足の親指が腫れて激痛。

「荷物運んでるときにぶつけたんだろう。骨折してるんかないうくらい痛い。車運転できない」と言っていた。

引っ越しが終わった後でよかったなぁと。

 

昨年、初夏の頃だったと思う。

社「親指腫れて痛い。ぶつけた記憶ない。車運転できない!」

こ「あれ?去年もなったよね」

やっぱ、去年のあれ、痛風だったんじゃないの?、とようやく自覚。

恐らくですが、

 冬布団が暑くて就寝中に汗をかく→水不足→濃縮→痛風

の流れ。

 

で、今年もなりました。確定だ!

昨年の比ではない痛さらしく、寝込んでます。

ころちゃん、昨日、急遽100均で氷嚢を買ってきましたよw

 

で、ころちゃんは、といいますと

「ずっと見たかった映画でも見るか!」

とPrime Video三昧♡

 

1本め。素晴らしく良い!リアルすぎて怖い。

長回し:
複数のテイクをコンピュータ処理によって一つのショットにつなぎ合わせてあるが、テイク間の映像の差異を埋め合わせてつなぐ技術(PlaneIt=プレーン・イットと呼ばれるツールを使用)は完成度が高く、つなぎ目がどこかは判別が困難である。

子供が生まれないため、近い将来人類絶滅という設定のお話。
終盤、移民が隔離されてる地域にテロ組織が入り込んだため戦闘になるのですが、当然、ガザ地区とダブります。

観るなら今がいいですよ。

 

2本め。久しぶりに観てみた。

Xで「Best movie twist of all time?」というお題のスレに載ってたので。

「どんでんがえし」という意味ですね。

ネタバレ状態で観てなかったので。

ブルース・ウィリスが脂が乗っててカッコ良き。

引退前に評価の高い映画に出演できてないのが惜しい。

 

同スレに「ユージュアル・サスペクツ」も載ってて、最初こっちにしようかと思いましたが(ケビン・スペイシー推し、ベニチオ・デル・トロも若くてシュッとしてる)、冒頭、左足を引きずってるシーン出てきて「あー、最後...」と思い出してしまい、やめた。

このスレの映画は大概評価が高いので良きかな。

あと1本くらい観る余裕があるかもしれない。

「ゴジラ」は社長ちゃんが復活してから一緒に観ますよ。

 

社長ちゃんの痛風、ころちゃんが発症させたようなものなのて申し訳ない。

痛風は生活習慣病です。

最も食べてはダメなものを調べてみた。

  • 鶏レバー レバーだけを駅の焼き鳥屋さんでわざわざ買ってきた
    →鉄分・亜鉛・ビタミンA
  • ウニ 買えない
  • オイルサーディン ドンキの缶詰大量買い→DHA・EPA
  • めんたいこ 社長ちゃんが単に好きだから
  • 甘い清涼飲料水 コーヒー+午後の紅茶(レモンティー)を愛飲

ウニ以外のもの、ガスガス摂らせてたわ。

 

先週、薬もらいに中目黒まで社長ちゃん1人で行ってきた。

社「足の親指がムズムズしてて痛風の兆候ですね、一番やばい食べ物はなんですか?」

プリン体は卵の数に比例するから。卵1つにプリン体1コと考えて。
ゆで卵なら1つ。いくらとかめんたいこなら...。

Σ(゚д゚lll)ガーン 明太子ぉぉぉ!

 

さらに追い打ち。

こ「足がさー、血行悪くてさー、散歩行くから付き合ってよ」

こ「社長ちゃんも歩かないと死ぬよぉ~」

社「しゃーない。行ってやるか!」

 

2時間で4.2km(マップのタイムライン)、近所を散歩しました。

社「足痛くなりそうだからゆっくり歩いてよ~」

目的地を駅の反対側の一番でかいお寺にするも、社長ちゃんの探索魂が着火。

行ったことない路地をうろちょろする。

1592年建立。駅からさほど離れてないけど、周辺は広大な墓地です。

暑い!

途中、社長ちゃんが「ダイソー寄ってく!」となり、パキラ植替え用の土げっと。

併せて買ったカルピスソーダをがぶ飲みして果糖ぶどう糖液糖を摂取。

 

現在、食事は野菜を大量にぶち込んだごっちゃ煮スープのみ。

金曜日に焼き肉セットと骨取りサバ買ったのにゴミ箱逝きですわ。

肉、肉が食べたい!