今日、F1終わったら花見行ってこようかな。

また天気が崩れるらしいもんね。

 

だいぶ前に観たやつ。

途中再生に設定してます。

さもありなん、な内容をほざいてます。

誤って娘が◯害されちゃったけど初期の頃に狙われたのは必然なのね。

 

ロシア人かわいそうにね。

スターリンを上書きする、ってことよね。

 

話変わって、お隣のプーさんの「3期目がおわる2027年までに台湾侵攻」と言われてますが、仮にそうなったら、沖縄以西の方たち、避難しないとならないかな?

現フィリピンに対する嫌がらせが沖縄にまで及ぶでしょう。

 

TSMCの工場を熊本に作ったのも、中国にぶんどられないよう、念の為、対策を講じてるのではないかと、ころちゃんは心の内で思っています。

もしそうなったら、半導体工場全部爆破してから日本においでください。

日本の人口が一気に1000万人くらい増えちゃうかもです!

 

10数年前にビッグサイトで台湾の企業様のブースをお手伝いしたことがあります。

(シャープがサムスンに負けたと実感したのがその時)

台湾の若い人はみんな英語ペラペラ。

来てもらえたら刺激になりますよ。

しかし、いきなり1000万人増えたら物資不足になりますね。

 

今回の地震、現地からの映像を観て思ったのは「赤い」です。

先に書いたようなことを思って観てたからだと思いますが、やっぱ文化が違いますね。

ちなみに、コチラ地方、その昔、高句麗から逃れてきた人由来のものが身近にたくさんあります。

引っ越してこなかったら全く知りませんでした。

高麗川とか白髭神社とか、龍のお祭りとか。

つまり、半島の血を大いに受け継いでいるのです。

日本て、そういう成り立ちなんだな。

仲良くせんといかんよな。

(個人的には難題ですが)

 

台湾ですと聖天宮ですね。

↑赤いです。

 

ザワークラウト

前回「ザワークラウト」って書いたら食べたくなっちゃって、買ってきた。

社長ちゃんは全く好きではないようですが。

後ろのネットに入っている柑橘は清見オレンジです。

パルシステムで買ってた頃は酸っぱかったので、覚悟して食べたら甘くてびっくり。

 

で、今まで力任せに苦労してフタを開けてました。

ガスコンロの火で炙り、フタをキッチンのヘリにガンガンぶつけるというやり方。

今回、オープナーで腕が疲れるまでグイグイやってみたけど、びくともしませんでした。

↓コレね。

マーナ (marna) らくらくオープナー キャップ開け ( クリア ) びんふた開け ( ペットボトル 缶 瓶の蓋開け ) 多機能 栓抜き ゴム K100CL

(-_-)写真おかしいやろ?
どうやったらその向きでフタが挟めるのだ?

 

で、「開け方検索しよー」と思い、見つかりました。

「栓抜きで開けられます」

探したけど、引っ越しでどっかいってもうた!

たぶん錆びてたから捨ててるな!

 

ビックリですわ。

ほんのちょっとテコを効かせただけで、シュポッと空気が抜けてすんなり開きました。

長年の苦労が嘘のようです。

つーか、こんなに簡単に開いてしまって大丈夫なんだろうか、と心配になってしまいました。

日本だったらシュリンクしてるところですね。

ホットドッグに挟んで食してみたところ、酸味が足りず。

「刻みすぐき」のように酸っぱいのが好みです。

頑張って食べきります。

 

社長ちゃんがアメリカから持ち帰った本

1952年刊。

紙質、写真の精度はイマイチ。

Volume 2, "The War in the Pacific."

 

太平洋戦争-真珠湾

USS「ショー」爆発-1941年12月7日

日本は真の枢軸国のやり方で戦争に参戦する。
1941年12月7日日曜日の朝、約150機の日本の爆撃機と魚雷搭載機からなる部隊が、太平洋の米海軍の主要基地である真珠湾に奇襲攻撃を開始した。太平洋の米海軍基地で命中が記録された。いくつかの船に命中し、「オクラホマ」と「アリゾナ」が沈没した。
他のアメリカ陸軍空軍基地であるヒッカム・フィールドを含む島の軍事目標が攻撃され、かなりの損害が発生した。死傷者は4,500人に達し、そのうち2,300人が負傷した。致命的だったのは、米国と英国に対する正式な宣戦布告がなされたのは、その日遅くになってからであった。

史上最高の戦闘写真の1つであるこの写真は、USS「ショー」の弾倉が爆発する様子を描いています。

太平洋戦争-硫黄島

硫黄島の海岸にて 1945 年 2 月

沖縄戦含め、ご遺体が写っているものもありましたが、割愛。

 

太平洋戦争-東京湾

問題は解決しました - 1945 年 9 月 2 日

有名な写真ですよね。

 

全般的にJapという単語が散見されますが、複数形ではないのでJapaneseの短縮形だと思いたいところ。

表紙で画像検索してみたけど、同じものは見つかりませんでした。

カバーが無いからかなぁ。

英語の勉強用に古本屋で買ったそうです。

以上、「捨てられない」でした。