こんにちは!
神戸在住・アラフォー事務員の
咲坂ともこです。
2021年1月より
SNS講師として活動開始。
キャリアも婚活も諦めない!!
をモットーに、日々奮闘中
ただいま、LINE公式にて
PDFプレゼント中♡

先日、
とある婚活女子の集まりに
参加してきたわたし
お互いに初めましてだったので
自己紹介でSNS発信をしていると
お伝えしたところ
同じくSNS発信をしてる方がいて
ブログの話題で盛り上がりました。
その時に挙がった
ブログのお悩みの1つが
ブログを
毎日書けない問題!!
ブログ毎日書くの大変だよね?
やっぱり毎日書かなきゃダメ!?
みたいな話で盛り上がった
めっちゃわかるんだよね
毎日更新するって
大変じゃない
慌ただしく過ごしてると
1週間なんてあっという間だし
わたし自身、前回の投稿から
気づけば1週間経ってるし
そんなわたしの
毎日書かなきゃダメ?
への見解は・・
起業初期は、
ちと負荷がかかりますが
勢いをつけるためにも
できる限り
毎日書けたらベスト
とか言いつつ
起業塾に通っていた時でさえも
毎日書けたのは
たった1週間だけなんですけどね
ちょうど1年前受講していた
SNSの育て方〜集客まで
一通り教えていただける講座で
大体皆さん3ヶ月程度で
卒業していくのですが
わたしは卒業するまで5ヶ月くらい。
皆さんと比べると
ちょっと時間かかったんです。
なぜ卒業が伸びたのかというと
講座で求められていた
集客に必要な一定条件を満たすのに
時間がかかったから。
それは、毎日投稿できず
(ほぼ2日に1回の更新)
勢いがつけられなかった
のも一因だと思ってます。
起業初期で
1日3投稿するという
強者もいらっしゃいますが
それって初期は特に
目に留まる機会を増やして
知名度を上げるためだったり
勢いをつけたいというのも
あったりする。
つまり、
起業初期の独特の馬力というか
勢いも大事だなって
わたし自身がチャレンジして
感じたことです。
とはいえ、
多忙でブログを
書く時間がとれない
ライティングに慣れてないから
いちいち投稿に時間がかかる
→毎日はキツイ!
ってこともあるよね
わたしの場合、後者だった
人それぞれ、ペース配分も違うし
その時の気分、体調によって
ブログ書けないことだってある。
起業やSNS発信って
瞬発の短距離走じゃなく
長距離のマラソンみたいなもの。
長期的な視点で見たら、
続くことが大事
なので、自分にとっての
心地いいペースにすることも
大事じゃないかと思ってます。
毎日書けたら
それが1番ベストだけど
それができないからって
ダメなわけじゃない。
わたしは告知・募集するまで
時間かかったけど、
例え、ゆっくりペースでも
コツコツ続けたからこそ
集客できたわけだし
1日1回更新だろうが
10日に1回だろうが
続いてるなら、
それはそれでスゴイこと
\
続いてるってだけでも
充分素晴らしい!!
/
何だか歯切れの悪い記事に
なってしまいましたが
これからも
上手に肩の力を抜きながら
続けていきたいですね
4月生クラスがスタートしましたが
咲坂ともこ4月生クラスは
限定1名様で募集中♡
5月末まで受付中です✨
スクール開始1ヶ月後のタイミングで
入った生徒さんもいらっしゃるので
ピンときた方は、
ぜひ咲坂のLINE公式まで
お問い合わせ下さい
画像をクリックすると
ゼロイチスクールのHPへ飛びます
クリック



生徒さまのご紹介
アナログだけど、
コツコツ努力が身を結び、
アメブロフォロワー様が
2ヶ月で2300名突破!!
岸本やよいさん♡
深い分析とデザインの才能は
ゼロイチスクールでも話題に・・
わんこやぬいぐるみ、
ファンタジーの世界観で癒しを与える
希南里佳さん♡
アナログを豪語するけど
実は、インスタが超得意だった!!
インスタフォロワー様が
32日で2000名突破!!
近藤ひらりさん♡