しょっぱなから

辛気臭いタイトルになってしまいましたガーン

 

 

最近のモヤモヤを言語化したら

モヤモヤの正体が見えてきたので、

忘れないうちに、ここに記します。

 

 

 

 

 

婚活してたら、ぶつかった壁

 

 

 

わたしは常に、

婚活の場で男性と話してて

常に、ある壁を感じてました。

 


 

そのうちの1つが、仕事のコトです。
男性と踏み込んだ会話をしていくのに、

仕事の話って絶対に出てくる話題ですが、

私自身、仕事について触れられるのが苦手。

というか、自信を持って語れないショボーン

 



更に、自分は人より呑み込みが悪くて

仕事ができないのが悩みの種。
 

 

 

元々は、金融事務をしてきたけど、

「コイツ、役に立たないな〜」

と職場で思われるのを実感しながら
仕事するのがストレスになってきて、

ここ2年は、PCに向かって

ひたすらカタカタと文字を打ち続ける

仕事をしてます。
 

 

この仕事だったら、

取り返しのつかないミスなんて、

起こらないし、ミスしてもたかが知れてる。

 

 

 

要は、

自分の鈍くささがそこまで露呈しない、

恥かいたり傷つかずに済む、

プレッシャーのかからない仕事を

自ら選んでるってこと。

それでも、何かしらやらかすので、バレつつはある

 

 

 

どうやらわたしはその事実に、

この、【誰にでもできる仕事】に

 

 

 

 

強烈な後ろめたさ

 

 

 

があったらしい。。

 


 

 

もやもやアラフォーになっても、

こんな仕事しかしてないショボい自分ガーン

もやもや年相応のキャリアがないガーン

 

 

そんな自分に絶望してる状態。

しかも、コレ、年を重ねることに

どんどん大きくなってタチが悪い。。

 

 


そもそも、自分は仕事以外でも

人と比べてできないことが多すぎる。

そんな自分を知られたくない余り、

自己開示に、ブレーキがかかっている状態です。




婚活してたら、
そもそも男女問わず、

自己開示に抵抗があることに気づき、
掘り下げていくと、

 

 

モヤモヤ自分のコンプレックス

モヤモヤ仕事の壁、
モヤモヤ本当にしたいことがない

 

 

という壁にぶつかってしまった感じですww

 

 

 

あと、書きながら気づいたのですが、
セルフイメージが低いのは、

わたしがショボい派遣だから

つまり、雇用形態が理由だと

思ってたんだけど、実は、

 

 

 

趣味でも仕事でも、

 

 

 

自分が嬉々として語れる

「何か」を持っていないから

 

 

だと気付きました。



仕事でも趣味でも、

 

 

コレを達成してきたラブラブ

 

コレが好きラブラブ

 

 

みたいなものがないんですよね。

 

 

このまま「何か」を掴めずに一生を終えるかもしれないと思うと、苦い気持ちですが、

こればっかりは、今後どうなるかわからない。。

 

 

 

今、できることは、

鈍くさい私らしく、

 

 

興味を持ったことに対して

鈍くさく、地道に

1個1個試すしかないww

 

 

と思ってます。

 

 

とまぁ、何だかカオスな内容に

なってしまいましたが、

私は今日も元気に生きておりますウインク