最近、喫煙者の方とカフェでお茶する機会がありました。
喫煙席でお茶するのはかなり久しぶりだったので、
しゃべってる間、かなり辛い時間だった。。
せっかく楽しくお話してても、気分が悪いせいで
話に100%集中できなかった。。
次も誘われたのですが、正直喫煙席に座るのは
もう無理!!と思ったので、
彼女に禁煙席希望を申し出た。
こんな率直に云う機会は殆どなかったしずっと避けてきたので
結構勇気がいった
こんな大胆なことして良いのかっていう気分。
でも、タバコの匂いがあまりにキツかったので
これで彼女が不快になって嫌われてもそれならそれで仕方ないって
開き直った
心配したけど、実際言ってみたら全然問題なかった。
大丈夫よー非喫煙者の友達といる時は、吸わなくても大丈夫だから〜
と言ってもらえた。
やっぱり自分の気持ちを伝えてそれを受容してもらえる関係って大切
いつもいつもこんな風にうまくいくわけじゃないけど。。