おハゲへの道 ~ウィッグ購入編~。 | A seed of joy ~乳がんと闘うワタシの日記~

A seed of joy ~乳がんと闘うワタシの日記~

今まで、のほほーんと暮らしてきた30代半ばの子なし主婦が、
2013年2月に乳がんの告知を受けました。
ステージ2b、トリプルポジティブだそうで。。。
病気になっても、日常の小さな歓びの種を見逃さないよう、
ささやかな幸せを感じて日々大切に過ごしていきたいです。

先週の金曜日、ついにウィッグデビューしました!


残念な感じに残っていた髪の毛たちは

美容室でボウズにしてもらい、スーーーッキリ♪

初めての手触りがなんだかすごく新鮮。

そして、「私って頭の形がキレイだったのね!」と自画自賛(笑)

もし女性の髪形で“ボウズ”というカテゴリーが普通にあるなら

私はボウズでもいい!ってくらい、気に入ってマス♡

だって楽ちんなんだもん。


週末は夫が私の実家に来てくれていたので、

恥ずかしながらもクリンクリンの頭を披露したら

「意外と似合ってるやん!ナタリーポートマンみたいやで・・・頭だけな!」

とのお言葉、・・・ん?頭だけか(笑)


美容室で購入した医療用ウィッグ、人毛100%人工皮膚付き。

ややボリューミーなので、再カットをしてもらう予定です。
A seed of joy ~乳がんと闘うワタシの日記~



頭頂部がネットになった帽子用ウィッグも美容室で購入。

あら、表と裏を間違えてスタンドに乗せてるヨ。はずかし(笑)
A seed of joy ~乳がんと闘うワタシの日記~



こちらは前もってネットでポチっておいた、NAVANAのファッションウィッグ。

人工耐熱毛で医療用よりもお気に入り。憧れのYUKIちゃん風。
A seed of joy ~乳がんと闘うワタシの日記~



上のファッションウィッグで初めてのお出かけ@近所のカレー屋さん。

ヅラと巨大ナンとワタシ。 右鎖骨下のポートがちょっとだけコンニチワしてるネ(笑)
A seed of joy ~乳がんと闘うワタシの日記~


まだかぶりなれずに、ずれちゃったりもするけれど

練習を重ねてウィッグ生活楽しむぞーーー。


今のところ、ウィッグの下に黒の汗取りキャップをかぶってますが、

おススメの暑さ対策などあれば、ぜひお教えくださいませ♪