術前化学療法と並行して、術前ホルモン療法もしているワタシ。
ちなみに、がん細胞のエサになってる女性ホルモンを薬で抑えましょ!
っていうのがホルモン療法です。
(↑はしょりすぎ。。。)
私が受けている治療方法は、
・ゾラデックス(LH-RHアゴニスト)・・・腹部皮下注射 4週に1回
・アリミデックス(アロマターゼ阻害剤)・・・飲み薬 1日1錠
というもの。
アリミデックスは今のところ飲み忘れなし。
今は週1回通院しているので、
処方してもらう量も1週間分(7錠)と少ないからいいけれど、
これがゆくゆく1ヶ月分どさどさーっと処方されるようになると
飲み忘れも出てきそうな予感・・・。
そして、ゾラデックス!!!これが、もう・・・(泣)
まず、針がぶーーっっっといのです。
”針”って呼んでいい太さじゃないですよね?ってくらい。
初めて注射してもらったときに看護師さんが
「針がね~、こんなに太いから痛いんですよぉ」と
ご丁寧に注射器そのものを見せてくれたのだけど、
見せる必要なしっ(>_<) 知らないほうが幸せってことも、、、ねぇ?
お腹のお肉をぎゅーーーっとつまんで、
ひと思いにブスッと刺すのですが、初めての注射のときは、
肉をつままれる痛さ>針が刺さる痛さ
で、「あれ?意外と平気じゃん♪」って思った。のですが、
2回目は違う看護師さんで、
肉をつままれる痛さ<針が刺さる痛さ
で、かなり痛かった。。。
これは注射する人の腕にもよるようデス。
ちなみに、自慢ではないのですが、
ワタシ、お腹にお肉があまりなくてですね、
ない肉をつままれるっつーのも結構痛いわけです。
注射は2年って話をよくブロガーさんたちの記事で読むので、
先日看護師さんに恐る恐る聞いてみたら、
「aliceさんは注射も5年間ですよ~」って(T_T)
年12回×5年=60回
今現在、3回終了・・・ひゃーん、まだまだ先は長い、長すぎる。