だいぶ前の記事で、生理不順などのため婦人科通いしてるという話を少しだけ書いた気もするんですが…その婦人科の先生が気の強い女性の方で、きつく言ってきたり、美容皮膚科も兼ねている病院なので、ちらっと肌のことを相談したら、やたら自分のとこの商品を勧めてきて半ば強引に買わせてくる所だったので私には合わず、別の病院へ変わることに…。



元々ジェノゲストという薬を飲んでたんですが、生理を止める薬なのに生理がきたり、不正出血したりしてたのと、うつ症状、体のだるさ、歩くのがしんどい、体がほてるなどの症状がいきなりでてきたので薬を変えるためにもすぐに病院を探しました。




沢山婦人科をリストアップして、いいなと思った所に先月の7日に行ってきました。


その病院を決めたきっかけは受付の対応が良かったからという単純なもの笑

え、そんなことかよ。っていうツッコミがきそうなんですが…。私の経験からすると、婦人科とか美容皮膚科の受付の人って無愛想みたいな人多くて、なんか上から目線みたいな態度なんです。私の周りの病院だけかもしれないんですが…💧で、初めは違うとこの病院行こうとしてたんですが、案の定電話での対応がつっけんどんとしてて…まぁそれでも先生が良ければいいやってことでそこに行こうとしてたら、別の行きやすそうなとこ見つけて電話してみたら受付の対応がすごく良くて…感動して即そこにしようと決めました



完全予約制で、女医の病院です。


初め、先生を見た時なんかまたキツそうで今回もハズレかななんて思ってたら私の話をちゃんとじっくり聞いてくれて言いたかったこと全部言えたし良かったです。

先程も書いた、うつ症状、体のだるさなどはジェノゲストのせいらしく更年期障害になってたそう…💦


前の婦人科の血液検査や、症状を伝えると先生の診断結果は多嚢胞性卵巣症候群 ではないかというものでした。
排卵がうまくいかず、月経不順になったり、胸元や背中
顔にニキビができたり、毛深かったりなどの症状が出てくるみたいです。

血液検査と超音波(膣内からいれる)をやったらちゃんとわかるみたいなんですが、血液検査はともかく超音波は私はまだ経験がないため、肛門からになるみたいなのと、場所が場所なので、もう少し信頼関係ができてからと言われまた後日に回されました。



その日から超低用量ピルのジェミーナという薬を飲み始めました






ピルは以前飲んでたんで副作用もわかってたんですが、やっぱり吐き気がひどい…😭
何も食べたくないし、しんどいしで大変でした







2週間後、検査結果を聞きに行ったんですが、思った以上に酷くなく、数値的には多嚢胞性卵巣症候群ではないけど、この病気は数値が正常でもなっている可能性があるみたいです。
後、男性ホルモンが少し多いみたいで、ニキビができやすいのはそのためもあるみたい



薬の副作用がひどいと伝えると漢方に変えるか言われたんですが、前にピル飲んで1ヶ月でやめてしまったこともあって、もっと続けて飲んでいたら…というのもあったので続けることにしました


これはもう時間薬なので吐き気とかだるさに耐えながら頑張ります。