首都圏に家を買ったが、

仙台が実家だという人と話す機会があった。

仕事の都合で一時的に仙台の実家に住み出したが、早く首都圏の持家に戻りたいという。


私達と逆パターンだ。


彼女は、そのことに、

たいへん驚いていた。


思い立ったら、

すぐディズニーランドに行けるんですよ?

なんで、わざわざ地方都市に?


と質問された。


その手の質問は数え切れないくらいされてきた。


迷いながら、もう30年、

住み続けています。


私の実家は、家を処分したので、

もう、戻れない。


夫の実家はまだあるけど、

夫の弟が住んでいるので、

まあ、もう、戻る家もない。


年々寒さが応えてきて、

お墓も全然行けないしなあ、


ってちょっと思うけど、


私達の終の住処は、仙台なんだと思う。


それにしても、

ディズニーランド!

シニア割引も、年間パスポートも、

今は休止されているのね。


久しく行ってない。


私が20歳の時にオープンして、

キャスト募集の広告とか、

よく見かけていました。


ディズニーランドでは、

パレードが好きだったなー


最後に行ったのは、20年前くらいかなあ。


もし、私が、

千葉に住んでいても、


並んだりする元気もないし、

孫もいないから、

きっと行かないよなあー、なんて思いながら、



YouTubeにアップされた、

ハロウィン2025年のパレードを見た。


何、これ?楽しい〜

ヒャッハー


毎日、私のテレビ部屋にこもって、

動画見ているわよ。(スマホ画面じゃ物足りないので、大画面のテレビで見てる)


ダンサーの方々、めちゃカッコいい!


リアルディズニーランドは、

疲労困憊になりそうで、

行く元気はないけど、


おうちでパレードが見れるなんて、

ありがたいわ。


今月いっぱい、

このマイブームは続く模様です。


さて、

最後に、

今月のポーセラーツ


青が好きな私ですが、

このたび、ピンク系のティーポット

先生から画像送ってもらいました。


青系のティーポットは、

既製品ですが、

持っているので、あえて、ピンク


秋の夜長のティータイムのお供にしましょう。



眠くなると、最近、

玄関先にいるマロ


では、また明日パー