4月になって3日続けて雨模様。
ダウンコート片付けたけど、
また着たいくらい寒い。
新しい職場は、今の所快適です。
たしか、
2年前もそうだった。1週間くらいは快適だった。
だから、当てにはならないけどね。
まず、
トイレがキレイ
離席する時黙って離れてよい、
(トイレ行ってきます、とか言わなくてよい)
暇でない
周りが都会で、昼休みや帰り道にお店に寄れる。
これが良い点。
悪い点は、
と考えてみると、
そーね、強いて言えば、
みんな忙しいため、
誰にどのタイミングで聞くかモヤモヤすること。
聞いたとしても、説明がマニアック過ぎて頭に入らない。
4月からシステムが変わり、
従来のマニュアルに記載されている書類の名称が微妙に違い、❓となること。
教えてもらっている最中、
中座されて放置される事多々ある。
ボーっと待っているわけにもいかないため、
こうかな?違ったかー!と、
突き進んで失敗して覚えていくしかない。
でも、
人の目を気にせず仕事できるって、
ほんと幸せ。
今思えば、この2年、
人の顔色眺めながらの仕事で、
普通じゃなかったね。
お昼は、弁当持参。
ハンドメイドの、
お弁当バッグ使っているよー♪
手提げ調になってるから、
持ち運べて便利。
キレイで見晴らしの良いカフェ風の休憩室(褒めすぎ)で、
1人で食べる弁当は、美味しいですわよ。
やっぱり、仕事するのに、
キレイな施設、というのは大事。
社屋が立派だからこの会社を選んだ、
っていう志望動機、
私は肯定する派です。
モチベーション上げるのに、
付加価値は大事。
2日目から弁当持参したけど、
4月1日は、あえて弁当持っていかず、
周りを観察してみようと。
そうしたら、
自己紹介終わるや否や、
お弁当持ってきた?と聞かれた。
持ってきてない、と答えたら、
こちらの仕出し弁当を紹介されて。
520円。
早速注文したよ。
朝に注文だから、
気分次第でまた頼もうと思う。
というわけで、
明日も頑張りまーす
とりあえず、お母さんが早く仕事覚えられますように。マロより