ポーセラーツ作品


先生が撮影してくれて、画像いただきました。

変わった形で、

どーいうふうにお花を活けるとよいか、

悩みそうだけど💦

花をいけたら、また載せますね!



それから、

6月に、白鳥の湖を見に行く予定なので、

その時に会う、同窓生Y子へのプレゼント


蓋つき小物入れ

Y子は、雰囲気に似合わず?

意外と乙女チックなので、こーいうの喜ぶと思う。


ポーセラーツの先生と、

確定申告の話になり、

私はe-taxでやってる、と言ったら、

やり方教えて!と言われて、

マイナポータルから、マイナンバーカードでログインして、


と説明したはよいが、

途中から、

あれ?どうやったんだっけ?

となり、

中途半端なレクチャーで終わってしまった💦


先週、e-taxで申告は完了したので問題ないのだけど、人に教えるのってたいへん。

一年に一度のことで、

毎年、画面を行きつ戻りつ、なんとなくできたみたい?って感じ。

これで合ってるのかな?と心配しながらも、

税務署からの指摘もなく、

申告通りの還付を受けてるから、

合ってるとは思うけど。


今年は、年末調整で生命保険控除しなかったから、それと、ふるさと納税分を申告。

医療費控除は、申告するまでもない額だったので、なし。それでも、定額減税の影響か、

還付金は去年より多かったわ。


送信完了した時の快感と言ったら!

やっぱり、e-tax、便利だと思う。


親孝行のために新幹線で

実家に行き、申告会場まで行ったのも、

今は昔


申告しないといけない、

という強迫観念で申告していただけにすぎないと気付き、父を説得。

非課税証明が欲しいなら申告しないといけないかもだけど、

もう、別に申告しなくていいんじゃない?

と。

申告しないと、税務署からも書類が来なくなり、

父もすっかり忘れて、こうして、

申告上京物語は終了しました。


というわけで、

ポーセラーツの話から税の話となりました。また明日パー