友人の親御さんが、


施設に入るかも、という事で、


うちの父の時の話を聞かれて、

体験談とかアドバイスしていたら、


当時の父を思い出してしまった。

事実婚していた方とその方のおうちで25年過ごしていたが、

破局して荒れた自宅に戻り、

貧乏だったが長男(私の弟)から仕送りをもらい、お一人様満喫、趣味を楽しみ楽しく暮らしていた。元パートナーとも、茶飲み友達として付き合っていた。しかし、

コロナ禍に元パートナーが亡くなり、

憔悴した父は、ガタガタと体調を崩した。

コロナ禍という事で、趣味活動が制限されたのも余計辛かったと思う。


施設の見学も何も、私達は遠方のため、

とにかく急いで父を施設に入れるしかなかった。

入った年は、要介護3だった。


施設は費用が高く、父の口座のお金を全部使っても、

2年もたない、どーする?

と言っていた矢先、心臓が悪くなり、

2回入院した。入院費は高額医療制度とか、

医療保険など駆使して、思いの外、持ち出しは少なかった。


病院嫌いだった父は、

まだ施設の方がマシ、とばかり、

カラオケやマンウォッチングして、

施設生活をエンジョイし始めた。


女性入居者達に、

歌が上手ねー、

と褒められて、

歌って歌って、とリクエスト受けて、

民謡を歌いまくっていたらしい。


その頃介護認定調査をしたが、

間違いなく、度合いは下がるよ、と

言われたくらい元気になっていた。


しかし、施設内でコロナ患者が発生して、

レクが、全部中止になった。


それから2週間、


父は心筋梗塞で、救急車の中で蘇生を受けながら病院到着、

もう心臓マッサージやめていいですか?

という電話がかかってきて、

弟が、いいです、と答えて臨終となった。


父は、病院が嫌いだったし、

施設にいてもレクがないならつまらない、


じゃ、もう、あの世に行きますわ。

入院するくらいなら、

この世にいたくないよ、


ときっと思ったんだろう。


神様、もう、あの世に俺を連れて行ってくれ。

37年前に亡くなった最愛のハル兄ちゃん(父の大好きだった兄)と、

1年前に亡くなった元パートナーと、

35年くらい前に亡くなった妻と、

嫉妬とか、いざこざなんて関係ない、

広い意味での愛に溢れた関係で、

ワイワイあの世でみんなと暮らしたいよ。

これから行くからね、

現世よ、バイバイ👋


そんな感じだったと思う。


弟は、心臓マッサージをやめる決断をしたことを悔やんでいたけど、


悔やまなくていい、きっと父は、

この世に未練もなく、

喜んであの世に行ったんだから。


と、私は今でもそう思ってる。


家族も顧みず、

飄々と生きた父。


ずっと母子家庭のように寄り添ってきた、

母と私と弟。


父に愛情を受けた思い出は全くないが、


それでも、

やるべきことを、やったんだよ、私達は。


って思う。弟なんか、

お金の面倒も見て、

偉いもんだよ。って言ってあげた。


施設選びの助言を考えていたら、

父の思い出になっちゃいましたわ。



適当なジジイと、

適当な娘、


お母さんは、お爺さんにそっくりなようですよ。

会ったことはないけど、


ポッキー先輩は、一年ぶりにくらい会った爺さんに、


おまえ、まだ生きていたのか!


と驚かれたらしいよ。


変なおじいさんだったらしいね。

(マロより)


全くバレンタインに関係ない話でした❣️