確かに私は、
当時モテハヤサレタ短大を出ている。
女子大生ブームの真っ只中。
合コンの誘いは途切れなく、
就活でも、別席を用意されるほど。
会社説明会時、
男子は、国立大組、難関私立大組、と席が用意され、その他は、違う部屋だった。
偏差値で待遇が違う就活時代だったのだ。
しかし、私の場合、
勉強はできたが、
人間力がなくて。
機転がきかず、目配り気配りもできず、
鈍臭いし、
仕事ができるタイプではなかったのよ。
まあ、そんな私が、
主婦パートし出した結果、
高卒ヤンキー系にいじめられると分かったのだ。
いいところのお金持ちの奥様とか、
揺るぎないオーラがあると、
さすがに一目置かれて、
ヤンキー系も近付いてこない。
実力勝負でのし上がってきた方々には、
私は、ツッコミどころ満載の中途半端なオバなんだと思う。
そもそもそんな奥様は、ダンナのコネを生かして、聞こえが良くて、ラクそうな職場にいくけどね。
私は、夫、元普通のサラリーマン
人付き合いがなく、偉くもなってないから、コネもない。
大企業で4年働いた、というのと、
有名短大を出た、というだけで、
何のスキルもないのに、
ホイホイ働かせてくれるパート先などないと
思ったが、
面接で全然緊張しないので、
できる人を演じることができ、
一種のパフォーマンスと考えて、
就活したら、
それを良しとする企業に雇われたにすぎない。
騙されたのよね、先方は。
で、今度、素晴らしい人が入るよ!
と人事担当は言うもんだから、
戦々恐々、
周りは、どんな優秀な奴がくるんだ?
ってなるけど、
実は、
えへらえへら、甘えっ子の私
適当な私、
おちゃらけちゃう私
それでもって、
ケアレスミスばかり。
落ち着きのないサル(どうぶつ占い)
木を見て森を見ず、細かいことばかり気になるタイプ。そのくせ、肝心のところは気にならない、
もはや、救いようのない、
イタイおばさんに過ぎない。
選んでくれた人事担当は、
大抵異動でいなくなってる。
大きな使えないお荷物(私)を置き土産に。
まあ、そんな流れが多いため、
期待に反して、
使えない〜💦
ってなるわけ。
派遣以外の、直接雇用は、
こーいうパターンが多い。
もう働くのはやめろ、
世の中の迷惑だ。
じっとおとなしく、
節約して暮らせ!
と夫に釘を刺されてる。
完全引退、
できるのかなー。
予定より1年早まった退職
後悔はある。あのとき、
あーしていれば、とか、
こーしていれば、とか、ね。
私がもっと賢かったら、
30と50とうまくやれていただろうか。
まあ、いろいろ考えても仕方ない。
後悔のない人生はないのだ。
お母さん、僕の夕方の散歩担当になるのかな?
では、また明日