1時間遅れで美術館に着いた。
佐倉の川村美術館
佐倉駅から無料バスが出ていて、
その道は、
先月、法事のときに通った道
Qvcの返品センターがあるとこらへん。
あー、この辺なのか、と今更納得。
こんな場所に美術館?
もうすぐ閉館するそう。
1990年に設立。バブルの頃ね。
先に着いた友人らが、
JR上野から京成上野にいち早く行ける道とかラインくれて、
アクセスよく京成電車に乗れたので、
1時間の差で着くことができた。
川村美術館
レストランも、いち早く予約していてくれて、
待ち時間なく入れた。
みんな、やることが素早い。
鈍臭い私とは違うわね。
美術館自体、小規模だけど、
森の中の美術館って感じで、
紅葉もきれい。
外国の方も来ていたねー。
帰りは、上野に住むM子が新幹線の時間まで、
あんみつやにてお付き合いしてくれた。
みはしのあんみつ
いちごに目を奪われて、これにした。
以前、疲れ果てた体を、
あんみつが癒してくれた話をしたら、
行こう行こう、ってなって。
一度仙台に戻り、
明日もまた、楽しみに来ますよー
と言い残し、
帰路に着く私なのでした。