カルミナブラーナを見た感想
今回、お嫁ちゃんとお嫁ちゃんのお母さんと私の3人で見に行きました。
あちらのお母さんも、昔、現役熊川さんの舞台を見たことあり、興味がある、というので、お誘いした次第です。
今回は熊川さんも特別出演。
出番はもちろん、
時間にしてはほんの少しですが、
圧巻!存在力半端ない、やっぱり偉大でした。
登場したとたん、ため息がでる程素敵でした。
クラシックとはまた違った構成、
生演奏とオペラ
盛りだくさんの舞台でした。
終わったとたん、
あちらのお母さんが、
立ち上がって、ブラボー👏って
拍手したのを見て、
ちょっとびっくりした私。
でも、お誘いしてよかったわー。
千秋楽だったので、
カーテンコールも長めでした。
名残惜しい気持ちでいっぱい。
舞台の感動冷めないまま、
混雑する渋谷の街をぬって、
お嫁ちゃんが予約していた、
東急プラザ内にある、京都宇治茶のお店、
あちらのお父さんと、(お嫁ちゃんのお父さんとお母さんは前泊してお嫁ちゃんと都内観光したらしい)
息子も合流して、計5人でスイーツとお茶を楽しみました。
渋谷は毎回思うけど、
殺人的な混雑ですね。地方都市から来た私には、
恐怖を感じるくらいの人混み!
とにかく、この混雑する街から逃れたくて、
東京駅に移動
しかし、この広場も、いつのまにか人が増えた?
あちらのお父さんが、ビルを写しまくっていました。私もビルフェチなので、この辺の景色は楽しい😀
そのあと、
KITTEテラスへ。
夕方だったので、涼しくて気持ちよかったです。
そこで、あちらのお母さんと世間話や、
取り止めない話をしながらビルを眺めました。
あちらのご両親と会うのは結婚式以来。
それでも会えば話がそれなりに弾みます。
女同士ってすごいですね。
毎日会っているみたいに、
違和感なく話せるから、不思議〜。
両家で会ったり連絡取り合ったり、
お歳暮やお中元やりとりしたり、
っていうおうちも多いかもしれないけど、
うちは、あっさりしたもんですね。
でも、それでいいと思います。
私は、この程度のお付き合いが、
ちょうどよいかな、と思うから。
テラスでしばらく過ごしたら、
息子がお腹すいた、
と言い出し、新幹線の時間まで1時間半くらいあるから、
KITTEの中で何か食べようとなり、
京都(また?)おばんざいの店、
菜な
画像はお借りしました。
こちらで、ビールとおつまみなどを食べて、
あちらのご両親の新幹線の少しあとの時間ののチケットを私も取って、
車内で、トランヴェールを読みながら、
紀伊國屋で買った値引き弁当を食べ。
(え?まだ食べるの?)
既にビール2杯飲んでいたから、
車内ではお酒は飲まなかったよ。
というわけで、
5月のお楽しみも、
無事終了。
来月もお楽しみがあるので、
それを楽しみにがんばろー