この前の上京物語、


まず、外国の方々がとにかく増えていて、


浅草なんて、


日本語より外国語の方が耳に入ってくる率高かったわー。


まず、地元の地方都市から新幹線乗る時からして、

違和感よ。


みんな、自分の乗る車両の位置に並んで乗り込むじゃん、ふつう。


新幹線来て、ドアが開いたら、

どこからか外国の方がシュタッと来まして、

並んでいた私達を制止して、

自分が1番に乗り込もうとしている!


しかも、離れたところを歩いている仲間たちを呼んでいる。


左手で私達を制止、

右手で仲間達を手招き。


早く!こっちこっち、


って感じで。


どうする、礼儀よく並んで待っていた日本人の私達!


その外国人の仲間達は、

みんな、ダラダラ歩いて、

辿り着く前に、

てんでばらばら、手前の好きな号車に乗った模様。


えー?


これまたびっくり。


手招きしていた外国人は、


仕方ないなあー、って感じで、

ちゃっかり1番に乗り込みましたとさ。


しかしね、

ほんと、日本人って、従順に並べる人種なんだねー。


というわけで、


上京したとき、

泊まるとしたら、

だいたいが下町エリア。


今回も、朝散歩して、

思い出の地巡り。


隅田川沿い 2024.3

ここは、ポッキーとも散歩したことある。


2015.12(ポッキーこのとき既に14歳近く)
背中も丸くなりつつある頃。

この位置から撮ると、逆光になるんだよね。


誰かと待ち合わせするのは、

松屋デパートが多かったね。

夫がこちらの方に住んでいた時期、

よく行った。

ポッキー連れて、新幹線に地下鉄、

良くついてきたもんだね、ポッキーも。

この建物を見ると、着いたなー、ってホッとしたものだ。


今週末、

東京は、桜が見頃の週末だね。


先週は寒かったけどね。

桜も、まだ、でした。





ぼくは、新幹線に乗ったことも、

隅田川沿いを散歩したこともないなあー。

お留守番ばかりの夫とマロ


だって、お二方とも、

おうち大好き、

マロは外出すると、興奮度半端なく、

体調崩すくらいだから。

おうちが1番の彼らを置いて、

私はこれからも出かけようと思う!

(えー?)


では、また明日〜🎵