今日は、新幹線前やまびこに乗り、弟の住まい、宇都宮に行ってきたよ。



トランヴェール3月号を読み、


おやつは笹かまで( ̄∀ ̄)

飲み物はお茶で。💦

弟んちでは飲み会になるので、

新幹線では、お酒は我慢


夫が、肉じゃがと、ポテトサラダ、

ローストビーフを作って(え?)持たせてくれました〜。

それらを保冷バッグに詰めて、GoGo❣️


お昼少し前に着いたのだけど、

天気も良くお出かけ日和なんで、ドライブがてら、

那須烏山の龍門カフェに。


ベーグルと、青いミルク


以前も来たけど、

ここに来たら、やっぱり青いミルクを注文してしまう。普通に牛乳なんだけど。( ̄∀ ̄)


肝心の滝を写すの忘れたわ。

春めいた気候のなか、

水の音を聞きながら、

外の席でお茶するのは良いもんだね。


ドライブのあとは、

弟宅で、

宴会!


独り者の弟、


タッパーのままでいいよ!


と、肉じゃがはタッパーのまま、チンした。


ローストビーフは、

塊肉のまま持参したので、

包丁と皿を借りる。

切れない包丁で、びっくり!

なんとか切って、皿に盛り付け。


お酒もだいぶ私は弱くなり、

缶ビールと

缶酎ハイ、一本ずつで、

もうたくさん!ってなった。


なぜか、

子供の時見たドラマ、チー坊!

で有名な、

パパと呼ばないで、のDVDを見せられて、

昭和の良き時代を懐かしみながら、

とりとめのない話をした。


母と弟と私で、よく号泣しながら見たものだ。

あの頃、父は、

近所の親戚宅で、毎晩、

飲めや歌えや楽しんでいて、

帰宅したらとっとと寝ていたので、

存在感なかったよねー、

うちって変わっていたよねー、

って話で盛り上がったわ、弟と。


宴の締めは、

ゆばむすび🍙


宇都宮駅おみやげコーナーで売ってる。

人気で、すぐ売り切れちゃうので、

良い時間に着いてラッキー


って、売り出す時間に合わせて着くようにしたんだけど( ̄∀ ̄)



多めに買って、

自分ちに持ち帰る用と、

弟んちで食べるように。


日光にあるお店らしい。






暗くなってきたので、

そろそろ帰るわ、

と、バスで宇都宮駅に。


飲酒運転できないから、弟に送ってもらわず、

帰りは自力で帰るのだ!


駅で、宇都宮名物の餃子をお土産に買う。



宇都宮みんみん。今日は、これにしたけど

特に銘柄は決めていない。いろいろ食べ比べしたいので。


というわけで、

弟宅訪問は終了。


弟は、

1人で寂しいだろう、と勝手に思う姉だけど、


当人は、

おひとり様LIFE満喫しているんだよね。


それでも、

余計なお世話かもしれないが、

これからも、

ちょいちょい訪ねて行こうと思ってる。