マロの耳が、なんか臭いけど、


異臭、というわけでもなく。


なーんか、スッキリしない匂いで、


シャンプーしても、やっぱり気になるー。


5種ワクチンの時期だったんで、


耳も診てもらう。


なんと、


軽い外耳炎ですと?


オーナーさんが早い段階で気付いてよかったです、


とドクターが。


ん?オーナーさん?

あー、なるほど、今はそーいう呼び方なのね。


飼ってる、

って言葉には、抵抗あるもんね。


でもー、

飼い主、って呼ばれるよりいいけど、

オーナーさんってのも、

なんか、所有物感半端ないよね。


夫が私のこと、

おかあさん、って呼ぶ時あるから、


私はあーたのお母さんではありません。

そーいう呼び方はやめてください。


と抗議すると、(そういいながら、私も夫のこと、おとーさん、って呼んでるわ。てへぺろ


え?マロのおかあさん、って事で、

そう呼んでるんだよ、


だってさ。


オーナーさんって呼ぶより、

マロちゃんのお父さん、お母さん、って呼ばれたほうがよいのかなあー


ま、どちらでもいいわね。



耳薬入れたら、匂いしないわー。

アトピーの子は、

外耳炎なりやすいらしい。 


ポッキーは、

外耳炎になったことはなくて、

薬を使ったこともないけど、


マロはやっぱり、

肌が弱いから、

いろいろあるのねーあせる


悪化する前に気付いて良かった、

と思う事にしよう!