右腕も、ほぼ左腕と同じくらいの高さでバンザイできるようになりました!


だがしかし、

バンザイ中は、右上腕二頭筋辺りがズキズキ痛みながら〜の、で、

ほんの数秒しか維持できない。


バンザイのあとは、

ブルン、と右腕をおろし、

腕をさすって、よくがんばりました、

と労う感じ。


腕の痛みを我慢して、

ちょっと上げたままにしていると、

右の鎖骨と首筋がズキズキしだすので、

降参するしかありません💦


はー、まだまだ、

いた気持ちいい段階まではいきませんね。


それでも、

身体を動かすために、

ホットヨガは、続けますとも!


運動の後は、

久々に、

ベローチェのコーヒーゼリー食べた!


昔はもっと安かったのになあ。


そして、外食のお値段、

高くなりましたねーアップ

立ち食い蕎麦屋のお値段までも、

いつのまにか、

値上げの嵐、になっているんですね💦


リーズナブルなイメージが崩れて、

もう、

気軽に入れませんわ。


ますます、

外食離れする我が家。



夫が作った夕飯


宮城の郷土料理

はらこ飯と、


かぼちゃサラダ


はらこ飯も、お店で食べたら、

驚くようなお値段だからね。


外食の4分の1の費用で賄える、

と、

夫、鼻高々です。


私も、仕事やめたら、

少ない年金でやり繰りしないと。


先日、

年金相談に行ってきました。

自分の年金シュミレーション。

今は予約制で、

相談窓口があります。


仕事で、

少し年金の勉強したけど、

それでも確認したいことがあり。


今は亡き父、

満額かけていなかったので、

普通の人の半分以下の受給額でしたが、

年金もらえてありがたい、

と、最後まで、日本の年金制度に感謝していました。


時代と共に変わってきた、年金制度と高齢化少子化問題。

日本のトップに立つ人々が、

なぜ、ここまで放置してきたんだろう、

と悲しくなります。

それでも、

どんな状況でも、

父のように、

感謝して前向きに生きてきた人は、偉いなぁと、

ちょっと、そこだけ尊敬していました。


え?そこだけ?

はい、そこだけ。てへぺろ


という事で、

私の肩事情の話から、

年金の話まで、

今日も徒然書きました。


また明日パー


マロちゃんの、キャバポーズ