上腕二頭筋周りが痛んでから一年が過ぎた。
ちょうど今頃、
痛いので、整形外科診察を受けた。
大胸筋の炎症から来る腕の痛み
と言われたが、
3ヶ月後には五十肩と診断された。
今年の1月から3月は酷かった。
痛み止め、何回飲んだだろう。
右腕一本、丸ごと痛くて、
仕事で使うPCも左手一本指打法で!
しかし、マウスは右じゃないと💦
夜間痛で目覚めた夜中、
途方にくれて、絶望感に苛まれていたわ。
その間、セカンドオピニオン、別の病院受診。
診断名 五十肩
併せて、整骨院にも4回通ったけど、
効果はなく。
そして、
セカンドオピニオンの医師から、
肩治療が得意な病院を紹介される。
4月から、
そこに通う。
目覚ましく回復。
医師の力というより、
理学療法士さんの施術がよかったんだと思う。
夜間痛はあれど、途方に暮れることはなくなった。2時間おきの目覚めは、相変わらず。
そして、腕は重いまま。6月に、
医師から、手術を打診された。
断って、理学療法のリハビリだけ続けていた。
酷暑と遠方なのが辛くて、
だんだん通うのが億劫になり、
8月、病院を変えた。
近くなったが、
理学療法士さんが下手で、効果なく、
2ヶ月通って、やめた。
今は、病院は行ってない。
7月から、
友人が紹介してくれた温熱療法所に。
ひどい症状だから、
ほんとは毎週がいいけど、
費用が、保険効かないので、
月2回にしてみた。
今は、月1。
そこに行った日は、
夜間痛が和らぐので、
続けて行ってる。
8月からは、夜、腕を伸ばして眠れるようになったし。
やっぱり冷えがいけないんだってね。
蒸しタオル当てたりもしてるよ!
最近、涼しくなって、
タオルがすぐ冷たくなるから、
あんまりやらなくなってしまったけど。
どこに腕を置いて寝ようか、
なんて、考えたことある?
私は、毎晩考えていたよ。
痛みで目が覚めたら、
さて、次は、腕をどこに置こうか、
って、とにかく、それが問題だった。
今は、
無造作に置けるようになった。
でも、
角度によって、イタタタッてなるから、
すぐ直したり。
寝起きは、伸びをすると、現実が!
痛い〜って言いながら起きる。
それは今も続いている。
右腕は、無造作に伸ばせないのだ。
ロックがかかっているみたいに。
月1、温熱師さんが、
ここが固い、
っていいながら剥がしてくれる、
筋膜リリース。結構、痛い。
気持ちよい治療ではない。
それでも、
最初の痛がりっぷりとは、
雲泥の差。
リリースしても、
またすぐに戻るんだけど、
繰り返すうちに、自分で動かして、
その固さをすぐにリリースできるようになってくるから、
頑張って!
と言われているが。
とにかく、
今年は、
医療健康費用がかかったわ。
マロちゃん、
よいお顔で撮ってもらったのに、
お股に、ちょっと、
お恥ずかしい物が写っていましたので、
飼い主が修正しました💦
では、また明日!