実家に来てます
2週間後に買取業者に引き渡しなので、
最後の実家整理
弟が、選別して、近くの倉庫に置いておきたい、というので、
引っ越し屋さんに頼んで運んでもらうという💦
倉庫も売ってしまえ、と私なんか思うけどね、
まあ、その土地の名義は弟になったわけだし、
好きにしてもらいます。
弟は未だ独身なので、
誰に気遣うこともなく納得するやり方で、
実家終いしてほしいです。
実家に向かう前に、
うさぎが描かれた御朱印がほしくて、
寄り道しました
浅草神社に行きました。
隣が浅草寺なので、
そちらにもお参りしましたが、
御朱印はもらいませんでした。
混んでいて、
時間がなくて💦
この巨大なワラジは、
父母の生まれ故郷の山形県村山市の寄贈です。
なんだか縁を感じます。
浅草は、相変わらず賑わっていました。
コロナ禍前と殆ど変わらないですね。
実家についてから、
中高大学生辺りにやり取りした友人とのお手紙が、箱いっぱいになっているのを弟が見つけて、
どうすんの?
と、聞いてきたので、
ちょっと読んでから捨てました(え?)
うちは、母が亡くなったのが、
私達が20代の時で、
それ以来、父も私達も、
整理することなく放置していたので、
ありえないくらいの荷物が沢山あります。
買取業者さんは、
残しておきたいと思う物や、自分で捨てたい、と思う物以外は置いていっていいですよ。
こちらで処分しますから
って言ってくれましたが、
結局、こちら側(特に弟)の決心がつかないわけで。
10代の時にやり取りした手紙
悩みは、
笑ってしまうくらいの、
陳腐なものだけど、
あの頃は、
それが最大の悩みで、
もう、笑ってしまうね。
人生、長く生きていれば、
考え方も変わりますし、
いくつになっても、
何やら考え込むことはあるわけで、
人間とは、
面倒くさい生き物なんだなあ
としみじみ思う
動物のように、
今を生きて行けたら
と思う今日この頃です。