今日もホットヨガ。


同じ施設の常温で行われているバレエレッスンは、最近参加してないチュー


飽きたのか?


いーえ、そうではありません。


私の好きな先生が担当するホットヨガの時間と、バレエの時間とが丸かぶりするのが1番の要因で、


2番目の要因が、先生や常連の生徒さん達と、


どーしても馴染めないという問題。


生徒さん達と馴染めないのは良いとして、(ん?良いのか?)


致命的なのは、先生だな。


顔に性格が現れる、って本当なのよ。


たまに、代理で来る先生が可憐すぎて、

私としては、そちらが好み。


あんまり好きじゃない先生のバレエを受けてから、

あんまり好きじゃない先生のホットヨガを受けても、爽快感がなく。


あー、私って、

つくづく、教えてもらいたいことの本質より、

雰囲気の方を優先してしまう。


初めてバレエを習いに行ったのが17年くらい前で、レオタードなども買っておきながら、

2ヶ月くらいで辞めた過去が。


そのときは、まだ子供がらみの行事もあり、

時間をやりくりして行くのに疲れたのと、

鏡に映る自分の姿に耐えられなくなり💦


デカくて棒立ちで、しなやかさもなく、

あー、こりゃダメだ、と。


その時のレオタードは、

当然ながら、もう全然入らなくて。

恐るべし、毎年、横幅成長中の私。


ホットヨガで痩せる、っていうのも、

まあ、信じない方がいいわね。


ホットヨガを始めたキッカケは、

ズバリ、五十肩でした。


温めながら肩を動かす、っていうのが理想的で。


というわけで、

痩せないけど、癒しを求めて今日も行く。


行くまでグズグズしている私だけどね。


仕事を引退して、毎日通っているヨガ友さんに聞かれたのよ。


また明日も来るよね?


って。


いや、さすがに、三連休毎日はムリだわー


って言っておいたけど、


多分行く。


だって、おうち大好き夫が、


行け行け、と進めるだろうから。


うちの夫、全然出かけないからさ、

私が出かけるしかないのよー。


trfのサムさんのTV見た?マツコさんの。

老後の備え、みたいな話に、

感心したわー。


食事係の夫にも教えなきゃ。


うち、野菜不足だし、塩分過多だし、

秋の健康診断が怖いわー。


食事と運動。


えーっと、

野菜と豚肉と、

アボガド、赤ワイン、納豆、たまご、

ドングリ茶、


筋肉を動かす、


ダンスなんかも凄くいいらしい


ありゃ、バレエ挫折しとる場合じゃない?

いや、楽しくなけりゃダメさ、ダメダメ


というわけで、

忘備録的な話でした。


先週の公園でのマロ



知らないところだ!

警戒中!

ずっとキョロキョロ、興奮していました💦


では、また明日パー