私と同世代の友人達の旦那様は皆さん、
お働きになっているので、
最近、
私は、肩身が狭い、っていうか、
え?働いていないの?それは大変ね、
と、同情されることが多い、っていうか、
なんだか、皆さんと話が合わなくなりつつあります。
でも、
20年くらい、夫が単身赴任していたので、
その時も、確かに、
周りの奥様達と話が合わなかったわけで、
結局、いつまでたっても、
同世代の奥様達と話が合わないってことか!
以前、父方の親戚の葬儀に、父の代理で参列させられたとき、周りにいた婆さん達、あ、すいません、おばさま方に、
亭主元気で留守、親の面倒も見ずに遠くに住んで、楽しくって仕方ないでしょうよ!
と、毒を吐かれて、
代理で行かされても、
父は香典も出さないで私が立て替えて、
(あとで、弟が代わりに返してくれて)
踏んだり蹴ったりの法事の思い出。
私の祖父は、
弔の席には欠席を決め込み、
結婚式のような慶の席には積極的に参加する人だったそうです。
父もその血を引いているんだなあ、
と妙に納得してしまった。
毒を吐いたおばさま方も、
今はどうしているのやら。
父からの情報がない今となっては、
皆目、見当がつきませんわね。
さて月曜日、
午後のコーヒーを飲む暇もなく、
あっという間に終業時間
疲れた疲れた
紫蘇ジュース飲んで、
おつかれサマンサ、ビールじゃないのか?
はい、お酒は金土日だけです。
休肝日4日、にしています。
ほんとかー?
ソファの下に潜りこんで、
マロよ、君は何をしているのだい?
え?別に〜![]()
マロたん、
2日続けて、朝ご飯の後、朝ゲロ![]()
下痢はしてない。
食べたフードふやけて膨大な量だよ。
マロはケロっとしてるけど、
吐いたもの食べようとしたとき、つい叱ったら、
ダメなんでしょ?とモジモジして、
食べなくなったけど、
それはそれで、ちょいと可哀想で、
なんて、つい様子見ていたら、
夫が新しいフードを用意して、
仕切り直ししていました。
そりゃそーだね。
吐いたものは、片付けましょうね
(ちょっともったいない、と思う私は鬼か?)
原因は、
フードの量が多いんじゃ?
それか、
朝食後1時間で散歩に行くから、
消化不良起こしている、とか?
朝、5時半からご飯、
騒がしいのなんのって。( ; ; )
勘弁してくれ、マロと夫の早起き病
私はせめて6時まで寝ていたい。
起きて何も食べないで散歩に出ると、
胃液を吐くマロだったので、
食べてから散歩、の習慣になってしまい。
明日は、
フードの量、少な目にしてよ。
と、夫には釘をさしておきました。
では、また明日



