はー、疲れた、疲れた。
毎日、いろんな仕事させられてるわ〜。
まさに、猫の手も借りたい、ってやつかしらね。
しかし、私の与えられたPC、
間に合わせのもので、
今までみたいに、
お膳立てされてないので、
あら?なんでこの作業ができないの?
と思ったら、
改めて、インストールしなきゃならない機能だったり。
勝手にインストールしていいの?
と一抹の不安を感じながら、
無料のを何とか備えて。
もっと便利に使えますが、有料です、でもお試し1ヶ月無料、この機会にぜひ!
みたいな誘導もあり、うーむ、よくわからん。
いつでもいいから、暇な時やっておいてね。
と言われて、抱えている宿題多数。
毎日、綱渡りな感じの仕事だわ。
最近、派遣会社の運営している講座にハマってる。
解説が分かりやすくて、すばらしい。
理解度チェックシートを送ると、
採点されて返ってくる。
私、人間的にはおバカなんだけど、
勉強が好きなんだわ。
テスト、とかも好き。
ガリ勉オタクっていうの?
バカみたいに、ガーッと詰め込んで、
テストで放出。
全て放出して、すっからかん、
何も残らない。ってやつか?
変人、とも言える。
受験勉強楽しかったもん。
受験ブームが去り、
勉強しなくなると、すぐ忘れて、
何の意味もな〜い!
大人になった今も、
無料なら学校に通いたいし、講座とかも受けたい。仕事辞めたら、
無料市民講座、とか受けまくろうか。
無料の、ってつまらないのが多いけどね。
さて、明日から三連休
こちらは、今日も厳しい寒さで、
小雪舞ってる。
仕事帰りの電車で、かつての職場の同僚Kさんとバッタリ。
彼女は某コールセンターで働いているらしい。
あら、綺麗なビルで良いねー
(褒めどころは、そこか!)
と言ったら、
古き悪しき思い出、あいつの紹介で、って言っていた(Kちゃんは、あいつ、とは言ってないよ、念のため)
ということは、
あいつも、そこにいるのか、
紹介制度は、お互いに、なんか貰えるからな。
ふーん、
そうかそうか。
今の仕事が終了しても、
絶対、あそこには行かないようにしよう。
毎日、綱渡りな仕事でも、
人間関係が気楽な方が良いわ〜。
で、
うさぎさんは、どこに勤めているの?
と聞かれたけど、
あいつの影がある以上、
ペラペラ話せないからね。
職場名は内緒だけど、
派遣でそこのいろんな部署で、
フルタイムで働いているのよ。
って話したら、
フルタイム!?
と、そこに食いつかれ、
そうそう、お税金高くてバカバカしいわー
と、自虐したら(まじ、税金高い)
私は週3回ですから楽ですよ!
とお若いKさん。
うんうん、わかるわー、
でも家に居たくないからフルタイムよ。
主夫がいるし。仕方ないわ〜
と説明したら納得してもらえた。
そーいえば、
趣味の教室で、仕事の話になり、
派遣で働いているの
と話したとき、
退職時期の延長で60代で引き続き働いているTさんが、
派遣、ってさ、
なんか、コマみたいな部品扱いで、
使えなくなったらポイされて、
嫌だよね。どーも、派遣、って働き方、好きになれない!
とハッキリ言ってくれちゃったけど、
好きでそうしているわけでもないし、
じっくり探す余裕なんてない私が、
それでも働ける場所は、
そこだったんだからさ。
好き、嫌いで、
人の仕事に感想言わないでほしいわ。
最後の2行は口には出さなかったけど。
歳をとるにつれ、
言いたい放題言う人が増えて来ますわね。
職場の皆に、
誰かあの人の口に蓋をして!
と言われるくらい、言いたい放題の毎日なのよ!
と彼女は自慢?していたけど、
どーりで、なるほどね。と納得。
良い年の取り方をしたいなあ、
って思いましたわ。
うんうん、そうだね!
マロより
では、また明日!