転部してから、3日。
ほどよい疲労感で、眠くて夜更かし出来なくなった。
朝は30分遅くなったとはいえ、
前より10分位遠くなったし、
電車も、ピーク時間よりは、本数少なくなるから、家を出る時間はあまり変わらない。
一緒にお昼を食べる直雇パートBさん(普通に、ちゃんと声をかけてくれた。)
年齢まではわからないけど、私よりは若いと思う。子供さんがいるかどうかわからわからないけど、
結婚してから、旦那さんを残して、政府系の試験受けて、2年位、某国で日本語を教えていたらしい。
その頃の話が面白くて、お昼も楽しい。
新しい部は、
正職員が多いが、みんな若い。
若いけど、しっかりしている、というか、
常識的な人が多い。
いや、最初のところが、あまりにもダメだったせいか、そう感じるのか?
質問しても、
はっ?
なんて言わないし、
前にも言いましたが、
とか言わないし。
まあ、私も、職場の構造がわかってきたから、
不思議な質問もしないからだろうが。
それから、4月から異動してきた人が多く、
みんな、業務に一生懸命。
一緒に覚えていきましょう!
というスタンスが良いんだと思う。
私は、デスクで作業するより、
別室のメール部屋で作業する時間が多い。
そこには、いろいろな研究室の秘書さんが入ってくるが、
中には、キツい秘書さんもいるらしい。
でも、そこは、知らない者の強み、
怖い者知らずの私は、率直な質問をしてみたりする。
秘書さんは、
わかりにくいよねー、ごめんねぇ。これはね、
と、
親切に解説してくれた。
途中から入ってきたBさんが、
その秘書さんが出て行ったあと、
あんな笑顔の彼女見たの初めてだよー、いつも厳しくて、みんな緊張して彼女と話すんだよ。
と教えてくれた。
聞くのは一時の恥、知らぬは一生の恥
とはよく言ったもの。
聞いたおかげで、それからの仕事がやりやすくなった。
気楽に質問できる幸せ。
聞かないでオーラ出す人は、仕事できない人なんだね、きっと。
というわけで、今日の職場レポは、以上です。
やはり、寝ぐずり?
暴れるから眠くなるのか、
眠いけど寝たくなくて暴れるのか、
マロに聞いてみたいよ、まったく。