コロナで自粛していたせいか、
人と話さなくなったし、
友人ともどんどん疎遠になっている。
こうなることを暗示するかのように、
昨年は、
今のうちに、という感じに、精力的に行動していた。
同級生やらOL時代の同期やら、
遠方の人とも精力的に会ったし、
たいして興味のない行事でも、
誘われるままに、貪欲に参加していた。
今は、そのような熱も冷め、
私って、ほんと、友達いないわー、と、改めて思うことに、
なぜか、快感さえ覚える私。
この気持ちはなんだろうー♪
(って始まりの歌があったような?)
夫との同居生活も影響しているのかしらね。
うちの夫は、人間嫌い。これは、今も昔もだ。
いろいろな関係も、バサバサ断ち切っている。
退職して、ますます拍車がかかっている。
私も、感化されてきたのか?マズい![]()
夫の、「話しかけないでオーラ」の体裁を取る元気もなく、
私自身、スーパーへの買い物も、マロの散歩も夫がするから、近所をふらつくこともなく、
誰にも会わなくなった。
だから、
人の旦那の素行が気になるお節介な人に、
お宅の旦那さんて〜![]()
と、いう感想を言われることもなくなった。
ひとえに、
なぜ、そんな人と結婚したのか?
と聞かれたら、
若気の至り、
当時、私もかなり屈折していたので、
人間嫌いオーラが出ている人に、
かえって興味を持ってしまった
まあ、そんなところ。
なるべく接点を持たず、別婚を目指していたのに、
マロの育て方を巡り、
言い争うことも、しばしば。
マロちゃん、
胃酸も多い上に、
早食い(どんなものも秒で食べる)で、
動きも激しい
空腹だと胃液
食後だと、嘔吐ではなく、吐き出し
早食い防止のため、大粒餌を与える夫
いやいや、小粒でしょう、ふつう。
そこで争いに。
大粒でも、グラムを測れば同じだと?
小粒はそれなりに多くなるから、
胃に入れば、大粒も小粒も一緒じゃないか?と。
例えば大粒10g→5粒
小粒10g→10粒
だとしたら、胃に入る相対量は同じじゃんか?
ってさ。
うーん、そうともいえるがそうでもない。
あのね、
マロは、噛まないで丸呑みっ子
ポッキーとは違うのよ。ポッキーはちゃんと噛む子でした。
早食いがいけないような気がする。
こんなの買おうかな、
と言ったら、
早速、ギャーギャー反論してるわ
おとーさんと、おかーさんが、
言い争うのが、ストレスなんすけどー💦
というのが、
原因かもしれませぬ。
すまん💦![]()

