あ~、夏休み~♪(TUBEの歌、わかるかなあ~)

 

でも、全然、天気がダメ、もう、鬱陶しいったらありゃしない。

 

だからかな、

 

どうも、気持ちが、ダダ下がりよ。

 

しゃべらないでいるとね、絶対言われるよね。

 

元気ないね、って。

 

もう、しゃべっている私が当たり前なのかしら?

 

今日、歯医者行ったんだけど、

 

診察台に座るやいなや、スタッフのかたが、紙コップセットするわよね、うがい用の。

 

私は、何を思ったか、それをゴクゴク飲んでしまった。

 

紙コップ=飲む、の方式?

 

いや、こんなことは初めてよ。全くの無意識。

 

途中で、ん?と気づいて、

 

あ~っガーン

 

と叫んでしまった。

 

スタッフさんが、、ど、ど、ど~しました?('◇')ゞ

 

と驚いている。

 

今、うがいの水、飲んじゃった!

 

と告白する私に、

 

大丈夫ですよ、飲んでも。飲める水ですから。

 

と、笑顔。

 

そうじゃなくて、そうじゃなくて~よ、

 

歯医者さんで出されるうがいのコップ、うがいしないで

水飲むみたいに飲み干す人、いる?

 

って聞いたら、

 

う~ん、あんまりいませんね。

でも、まだ、治療してないから。うがい、どうぞ、となった時に飲んじゃうのはびっくりするけれど、

まだ、大丈夫ですよ。喉、乾いていたんですか?

 

そうじゃなくて、そうじゃなくて~よ(ここは、もう心の声)

無意識に飲んじゃったことがショックなのよ。

 

と、訴える私に、

 

スタッフさんは、

 

こういう天気ですから、まあ、いろいろありますよ。

水と間違わないように、色のついたうがい薬入れておきますね~

 

と、滴を垂らす。紙コップの水は、ブルーに変わった。

 

って、何やってんだか、私。

 

そのあと、

 

ポーセラーツ教室

 

 

花瓶、もっと大きいかと思ったら、一輪挿しくらいのものだった。

「とっくり」じゃないわよ、悪しからず。

 

すぐ終わって、あとは、ウダウダと教室の人とおしゃべりして、

お茶して帰ってきた。

 

なんだか、やる気の出ない私だけど、

 

10月の文化月間(勝手にそう呼ぶ)の予定が決まってきて、ちょっと元気出た。

 

四季に、コロッケに、ナオト(ちなみに、全部、アーテイスト名よ、奥さん!)

 

え?何、この組み合わせ。

 

しかも、コロッケとナオトは同日。昼間コロッケ、夜ナオト。

 

大丈夫か?

 

念のため、注釈

コロッケ、って物まねのコロッケさんよ。

ナオトは、ナオト・インティラィミよ。

 

さて、

 

ちょっと、話題は変わるけれど、

 

私の睡眠の話。

 

数年前までは、11時就寝、6時起床だったのが、

 

どんどん環境が変わっていき、

 

今や、うっかりすると、すぐ午前1時、2時を回ってしまう。

 

起きるのは、7時。

 

起きるまで、2時間おきくらいに目がさめる。

 

ポッキーが寝たきりになったころから、ずっとこんな感じ。

 

ポッキーがいなくなっても、そのサイクルは変わらなかった。

 

睡眠が細切れなのは、更年期も原因、とか言われている。

 

もう、何かというと更年期か?便利な言葉だわ~。

 

数年前、五十肩が長引いて、寝るのが辛いとき、

枕を変えた。

肩を乗せる枕、腕を乗せる枕、

そういうのが必要だと聞いて、いろいろ試した。

意外と人間の腕、って重いらしい。それを肩が負担してしまい、

余計痛くなるということで。

 

そして、五十肩が治っても、その枕を使ってきたが、

今度は、首のシワも増えてきて、二十顎も半端ない

 

それで、GWのころ、通販で特売のを買った。

寝具を5年前にマニフレックスに変えたら、腰痛が改善され、プチぎっくり腰になる回数が減ってきたので、

マニフレックスなら間違いないと思って、通販でも大丈夫!と。

 

でも、首も肩も痛くなり、ダメだった。

枕、って、最低2週間は当ててみないとわからないそうだよ。

そう聞いていたから、ちょっと我慢して使ったら、

痛みはなくなったけれど、なんか、やっぱり、しっくりこない。

それで、これは、夫に使わせることにして、

 

もっと、合う枕はないかしら?と、

 

枕探しの旅がまた始まり、

 

先月、良さそうなのを見つけて、買う気満々。今度は、マニフレックスの小さめのやつ。

 

お天気が悪くなかったら買っていたと思う。持って帰るのに、傘さしてでは大変だから、

後日に、ということにした。

 

でも、なんだかんだ用事ができて、なかなか購入しに行けなかった。

 

そのうち、枕熱も冷めていき、ま、いいか。とそのままにしていた。

 

2週間が過ぎたころ、

 

デパート積み立てが満期になって商品券がもらえたので、

 

今度は、そちらに枕を見に行った。マニフレックス置いてないかなあ、と。

 

そうしたら、三越には置いてなかったけれど、

 

とにかく、いろいろ試させてもらった。

 

そして、結局これにした。

 

ネットで買っても同じ値段だったから、商品券使えるリアル店舗で買った。

 

決め手は、中のパットを取り出して、高さ調節できること。

あと、洗いやすさ。すぐ乾きそうだったので。

パットは2枚入っていて、

店員さんのアドバイスで、私は、2枚とも抜いて、

一番低いパターンになった。本体がヘタってきたら、

パットを入れていこうと思う。

 

在庫が切れているので、再入荷を待って、

やっと、昨日、取りにいった。

 

そして、さっそく使ってみたら、

なんと、朝まで寝ていた。一度も目が覚めず。

 

久しぶり~の、出来事。朝の目覚めも違ったわ。

 

偶然か?ということで、今夜も実験してみる。

 

江原さんが言っていたから、寝具にはこだわろうと思う。

 

 

1436000764974~2.jpg

おれは軟体だから、どこに寝ていても平気さ~

 

1436000776385~2.jpg

 

ってくらい、体がやわらかいから平気だと思っていたけれど、

このころ、13歳。

 

もっとポッキーの寝具にも気を使ってあげればよかった。

 

真央ちゃんの愛犬アフロも宣伝に参加しているけれど、エアウィーヴの

ペット用マット、出てるよね。お高いけれど、

あれ、良さそうだよ。ああいうの使っていたら、もっと元気でいられたかなあ。

 

1499650627372.jpg

ん?15歳ですけど、何か?

せんべい布団にに寝たがる貧乏性でした(?)

 

ではでは、