20日、友人と会うために仙台駅に出たのだけど…

待ち合わせ時間よりだいぶ早くついてしまった

なんだか、いつもより駅ナカが、人がたくさんいる!

夏休みに入ったから?と思ったら、

なんと、

成城石井とタピオカのブルプルと、

さいちのおはぎの出店で、

かなりの列ができていた。

成城石井前を通ったのが10時ちょうど

店舗は2階にあるが、一階まで列が伸びていた。

タピオカのブルプルも、
最近オープンしたので、大人気。

さいちは、
秋保の本店以外でも、
火木土、駅で出張販売されるが、
開店後まもなく売り切れるのが常

というわけで、土曜日は、その三店舗の行列で、
駅周りが、えらいこっちゃ!な、騒ぎでした。

いちごバターは、なんとか買えましたよ。
30分近く待たされましたが。

たまたま並べたから買えたけど、
これからは無理ね。
一店舗しかないんだから、
そりゃ集中するわね。

でも、もう、いいわ。堪能しました。

これが、アマゾンなんかで3倍で売られているのを見ると、ゲッソリする。

前にも書いたけど、限定品に弱い人々(私も含め)

だから、
告知するのやめたらいいのかも。

偶然出会えて買えたらラッキー、みたいなので
どうかしら?

タピオカドリンクも、
人気なのは、
インスタ映えるから?

残して捨てられてるの。
TVで見たよ、原宿あたり。

友人と近況報告しあうために、
ランチして、

あと、お茶して。

今日、うちの娘たち京都に行ってるのよ

と話したら、

じゃあ、対抗して?

玉澤総本店の茶店で、


お抹茶、甜茶、和菓子で、

せめて京都の雰囲気を楽しもうではないか!

その友人とサヨウナラしたあとは、

はい、夜の部。

霧雨続く、
ミストな天気のなか、球場へ


楽天イーグルスタワーも見学し、ビールも飲んで、
試合は勝つという、なかなか楽しい時間でしたよ。

帰宅してお風呂に入ったらもうシンデレラタイム

そこからウダウダしていたら夜も更けて。

なんと次の日は仕事!

今月は、日曜出勤ありまして。

あー、嫌だな、仕事。
遊んで疲れてサボるなんて、ダメ人間じゃん私!

と、今朝、老体にムチ打って、なんとか向かいました。

行ってしまえば波に乗る。

あっという間にお仕事も終わり、

チープなお蕎麦を食べて、

いろいろと用事を済ませるために街を歩き、
疲労困憊、

さすがに昼寝してしまった。

こーいうときは、短時間勤務に感謝する。

娘から、京都の画像もらいましたので、

載せます





伏見稲荷、下鴨神社、
清水寺、京都御所、三十三間堂、

など行ったみたいだけど、

ラインのアルバムで送ってきたから、

何やら、いろいろあって、わかりにくい。

まあ、だいたいで見てください。

娘は、伏見稲荷が一押し、

夫は、これを読んでから、
下鴨神社や、鴨川デルタ?
に行ってみたくなったらしい。

念願かなってよかったね。


僕も、こっそりついて行ったよー。

と、ポッキーが言っていました。(飼い主妄想)

犬大好きなお姉ちゃんにダッコされている僕でした。