30年くらい前は
平日、毎日顔を合わせていた、
下町OLの私達、
ソラマチで会うことにして、
Sちんがリクエストしたのは、
ソラマチのムーミンレストラン
あのー、
私さ、ムーミンパーク行くって話したよねwww
まあ、いいけどね
10時45分まではモーニングタイムらしく、
(右下のは、帰りの新幹線の一人宴会メニューです。)
年賀状や電話では話していても3人揃ったのは30数年ぶり。
もう一人は音信不通状態
携帯もメールもラインもない時代に連絡が途絶えた私達は、彼女の連絡先が分からず。
もともと女子社員が男性の3分の1で、
ほんと、
ミスをしても、
えーからえーから(男性は皆、関西弁でした)
と、みんな許してくれたし、
残業なんかしなくてえーからな、女の子は、はよ帰り〜
彼氏おるんか?
おらんようなら、ワシ話しつけたるさかい、
誰が気になるんや?
営業の〇〇か?
それとも財務の〇〇もええんとちゃう?
と、今なら、セクハラまがいの発言が横行していました。
女性は腰掛け、職場では、
お婿さん探し、結婚したら会社を辞める
それが普通な私の会社でした。
3人で話していると、
時代遅れなあの頃も、懐かしく、
良い思い出
あの頃一緒に働いていた男子社員の数人が、
社長だったり、
副社長だったり、
取締役員になってる。
新婚で、ワイフの手料理食べに来て!
と、日曜日にお呼ばれしたこともある。
奥さん、今や、社長婦人か?
社長にも、平社員の頃はあった。
そして、私ら腰掛けOL
しみじみ、
社内恋愛して、社内結婚していれば、
今頃、安泰だったなあ…
と後悔する。
いや、
今はそんな時代じゃないわ。
旦那さんに食べさせてもらう時代は終わったんだ!
でも、社長婦人、やってみたいね、
有閑マダムになれたかも。
と、お腹抱えて笑いあった
今や、彼らとコンタクト取るすべは?
場所が変わった本社に行って、
あのー、〇〇社長とかつて一緒に働いた女子社員が訪ねてきたと伝えてください
って言ってみる?
不審者扱いされちゃうわねー、きっと。
役員付のハイヤーがあり、お抱え運転手もいたけれど、
今日は暑いし、車が空いているから、
銀行行くのに、使っていいよ
と言われて、黒塗りハイヤー使って出かけていた私達
今思えば、なんて適当な時代だったんだろう
娘や息子には言えないね。
仕事の内容聞かれても、
うーん(+_+)、と言葉に詰まる。
さて、そんな懐かしい私達の仕事っぷりは、
今や昔
今は、当時に比べたら、
かなり頑張って緊張感持って仕事してるわね。
まあ、そんなわけで、
明日から日常
一生懸命働きますとも。
ええ、ええ、今は、そ~言う時代です。
昭和の腰掛けOLは、今や、死語?
いや、厳しいんだか、厳しくないんだか、よく分からない世界ですな。
大人の休日くらぶ、
終わりました。ではでは(^^)/