日曜日は、外出しない

お籠もり曜日

先週、非日常な休日だったので、

今日はまったり、家の物を整理整頓

コンまりさんが、世界で有名になり、
ハリウッドスター並のVIPになったのは、
世の中に、いかに片付けができない人が多いか、物を処分できない人が多いか、そして、それを、何とかしなきゃ、と思う人が多いこと、
まあ、そういうことなのかしら。

整理整頓すると、

いかに、我が家に不用品が多いか、びっくりする。

断捨離が、今すぐできなくても、

あ、こんなのを持っていたんだ、活用しなきゃ!

と、新しい発見をしたりもする。

私の場合、
いま、ときめなかいから捨てちゃお

と、捨てたりすると、

あれを捨てなければよかった、

と、後々思い出すことも多々あるわけで。

往生際がわるいというか、物への執着が捨てられないんだと思う。

小学生のとき、
乱暴な男子が、ランドセルを背負って逃げる私に、背中に飛び蹴りをして、

ランドセルに、くっきり、そいつの足跡がついたとき、

悲しくて悔しくて、

ほんと、その男子が死んじゃえばいいのに、と
思うくらい、私は、
怒りにふるえた。

彼に理不尽なことで蹴られたのが悔しかったんではなく、

ランドセルがかわいそうで仕方なかった。

今なら、親が黙っとらんわね。

当時は、弱肉強食、子供の世界は残酷だったよ。

わたし、必死に考えたもん。

どうしたら、人から侮辱されないようにしたらよいか。

小学生のときは、かなりボーッとしていたから、勉強もできなかったから、

これがいけないんだと自分なりに考えて、

中学生になってからは、勉強勉強、とにかく良い成績を取れば、
男子や、意地悪な女子から、失礼なことはされない、と。

でも、どんなに成績が上がっても、

結局私は、自虐ネタを披露する癖があるから、

愉快なサザエさん、みたいな、
愉快なうさぎさん
みたいな感じで、あんまり効果なかったわー。

あら、なんか、思い出話になっちゃった。

整理整頓していると、
ポロっと、ポッキーの物が出てきて、

ブワッーと悲しみが訪れる

後悔のない選択はない
後悔のない過去もない

でも、これだけは事実
後悔しても、元には戻れない
進むしかない

頭では分かっていても、

日常の日曜日はなんだか切ないわ。

だからといって、仕事を入れる元気もなく。

まあ、いいか。
天気が良い日曜日は、それでも、
明るい気分になるし、
今日の目標はクリアしたから!

昨日(今日)テレビの深夜映画で

ダイアナ、がやっていた。

公開当時、見に行こうと思いつつ、
見そびれたやつ。

ついつい見てしまったら、かなり遅くなり
途中、録画して寝たわ。
朝、続きを見て、

そして、
リアルタイムで見たんだけど、録画していたから、
白い巨塔の最終回も、夕方、見てしまった。

もう、
何見ても、泣いてしまうわ。

涙でデトックスか?

さて、これからは「行ってQ」でも見て、
ナチュラルキラー細胞、活発化させようーっと。



2016年の年末
狭い夫んちに家族集合。
年越し迎えるポッキー
スヌード代わりに、娘が被せた、
果物ネット

オモチャにされていましたなあ爆笑

さあ、今日もとりとめない話で
失礼いたしました。

また、明日パー