近所のユニクロが、いつの間にかセルフレジになっていた。
快適だった!
そして、昨日、野球を見に行って、
楽天ペイで決済
ビアもつまみも、スマホでピッ
こちらも快適だった!
あとは、
ポイント等を上手に使えるようになったらバッチリなんだけど、
紐づけ、連携、とか、
まだ今ひとつ理解できてなくて、
有効活用してない気がする。
有効期限とかあると、焦るし。
こうして、どんどん、キャッシュレス化、
店員さんも不要になる。
これで、アホな動画を撮る輩もいなくなる。
経営者は安心だろう。
機械のメンテナンスだけ気をつければよいんだから。
私の仕事、案内業務も、
すぐに機械に変わっていくだろう。
クレームもバッチリ
世の中、どんどん、雇用形態が変わり、
令和の時代はどうなることやら…
と、
未来にモヤモヤしていた私でした。
さて、
先日、ワンコちゃんを亡くした友人から、
それが入っていた木箱をもらいました。
この木箱に、首輪とか、毛とか
思い出の物をしまうといいよ!
と。
早速、ポッキーの毛を少し切ってあったから、
それを入れようと思う。
なんか、臍の緒のケースを思いだした。
彼女は、
火葬のとき、
旦那さんが泣いてしまい、私は、それで、泣きそびれた!
とあっけらかんと話していた。
なんだか、それ聞いて、
らしいなあ〜と、笑ってしまった。
私に読ませたい、と、
優しい気持ちを持てる彼女。
周りを気遣う余裕があるなんて、すごいなあ、
と、感心した。
仕事をしていて思うことだけど、
自分のことなのに、
すぐに誰かのせいにして責任を取らせようとする人間が如何に多いか!
制度のことも何も調べもしないで、
あんた、やってよ、仕事でしょう?
と、殿様気分になっているけれど、
自分のことは自分が守らないと誰も守ってくれないよ!
その上で、人に優しくできる余裕が生まれる。
自分のこともできない人は、
人にも優しくできない。
私、昔、
もう私に頼るのはやめてください!
と、愚痴を聞いてもらっていた人に言われたことがある。
そのときは、ショックで彼女を恨んだりしたけれど、
何年も経つうちに、わかってきた。
私も未熟だったけれど、
助けてくれると思っていた彼女も、
ただの人。神様や仙人ではない。
絶好宣言出した方も、辛い思い出となったかもしれない。
何年もかかったけれど、彼女のことは、
今は、良い思い出になっている。
というか、思い出すこともなかったけれど、
鴻上さんの悩み相談読んで思いだした(笑)
相手にキツイことを吐き捨てる方も、
そう、絶好宣言するほうも、
それなりにダメージあったんだろうなあ。
と。
自分が、優しい気持ちでいられたら、
きっと、
私のまわりには、癒やされる人でいっぱいになるんだろう。
なかなか難しいけどね。
まあ、修行だから、人生は。
ということで、今日はマンションの備品工事。
インターフォンが新しくなるらしい。
楽しみ〜♪