一週間のご無沙汰でした
ロッテ歌のアルバム、司会の玉置宏でございます、
というフレーズ、知っている方は、かなりの年齢、オーバー50ですわね。
私は、2歳半からの記憶があるので、
50代でも知らない人もいるかと思いますが
なんだか、ブログを書くのも、読むのも、気が乗らない時期でした。
でも、安心してください、そこそこ、元気に暮らしてます。
今日、GWの大連休に備えて、日曜出勤いたしました。
出勤しなくちゃお金にならない、パート労働者の悲しいシステム
ということで、元気にお仕事行ってまいりました
いつものように、トイレ休憩(これ、自主的に取ってます)の折に、
ロッカールームで、菓子パンもぐもぐしようかな、と、
ロッカールームに入ったとたん・・・・
四つん這いでうつむいて動かない女性同僚を発見
と言っても、ワンフロア100人以上いる我が職場
名前も知らない、顔もよく見えない(うずくまっているから)
そのうずくまった女性の傍らには、別のパートさんが立っていました
大丈夫ですか?動けるようなら、ソファに横になったほうがいいと思います。
支えてお手伝いしますよ、
と静かな声で話しかけていました
私は、びっくり仰天、
とてもそんな落ち着いた声掛けはできず、
だ、だ、大丈夫ですか???
ちょっと、まって、だれか、呼んできます
と、慌ててフロアに戻り、自分のすぐ上のリーダーさんに知らせる
リーダーさんは、慌ててロッカールームに行きました
私は??菓子パン食べるタイミングを逃し、そのまま仕事するしか?と
座ったとたん、
リーダーさんが、
だれもいなかったわよ。
と戻ってきた
え?え?そんなバナナ、いえ、そんな馬鹿な、
確かに、うずくまっていた人いましたから~
と焦っていたら、
突然、男性上司が、救急車、救急車!!
と電話してました
どうも、静かに語りかけていた人が、ソファ~に運び、
男性上司に伝えたようです。
遠くに聞こえるサイレン
それでも、仕事は続く、この一件を知らない人もたくさんいた。
いざというときこそ、このように、落ち着いて行動できないと、いかんのね~
と、しみじみ、その冷静に語りかけていた彼女に感心したものでした
でも、まあ、一人そういう冷静な人がいたら、
ちょろちょろ動いて知らせに行く、っていうのも、役割分担ってことで、
っていうか、今回は、全然、役割分担どころか、役割、してないから~、
ということで、一週間ぶりに更新したブログが、
このような話題で、えらい、すいません。
実は、私、なんだか、もう、マメに更新できないような気もするのですが、
そういうこと言っておきながら、実は頻繁に更新したり、と
予定は未定、
もう、早々と言っておきます。楽しいGWお過ごしください。
私のGWも、予定は未定の様相です。
あ、うちの愛犬ポッキーは、おかげさまで、とて~も元気です
先日、トリミング行きました
もう、老犬のため、それほど、毛も伸びませんので、
ほとんどカットはせず、シャンプーして、爪とかお尻とか、いろえろ、整えてもらったくらいですが、
おみやげでもらバンダナで遊んでみても、
文句も言わず、おとなしく過ごしてます。
14歳には見えないね、と、ご近所の方にも言われましたです。
年老いてますます健康、という感じで、
それはそれは、大変うれしいことでございます。毎日、
ありがと~、元気でいてくれて、
と、感謝している、3月うさぎでした。
というわけで、また、次回。ではでは