こんばんは
もう2月ですね。節分に、バレンタインデーに、町は売り上げ商戦たけなわです
さて、なんか、早くも遠い昔のような、
旅行の話をしますね
2日目は、ホテルから、今度はしっかり無料シャトルバスを利用して、とりあえず三ノ宮に。
ここからJR新快速で40分
乗るときもドキドキよ
始発駅に慣れきってる私たち。
止まってる電車だと少し落ち着いて確認とれるじゃない?
でも、ここでは違うのよ、どこかから、やってきて、さっさと動くから←あたりまえ
昔、須磨の水族館までは訪れたことあるけど、
須磨も明石も過ぎて、姫路に。
やっと、位置関係もわかってきたわ。
姫路が愛媛だと、本気で思ってましたからね、一時。
すいませーん。日本人なのに…
で、姫路駅からは、もう、まっすぐ歩いて、
お城に直行よ。
立派な門だにゃー
広々な敷地
広いから、すいて見える
階段を上がり、
だんだん近づいてきた
春には、桜がきれいだろーな。
お城の中は、6階まであるけど、
結構急な階段を上るので、緊張感![]()
(靴も脱ぐので、板の間の床で、つるつる滑りますし)
お城の周りの塀には、
こんな窓が。ここから、鉄砲で敵をバーン
お城の鯱は、時代で微妙に、姿形が違います
一番右が、平成だそうです(カメラアングルで字が隠れてしまった)
平日だけど、お城の中は、満員御礼でした
休日や季節のよい時期は入場規制もかかる
とか。
たくさんのテレビドラマや映画の舞台になってますからねー
軍師官兵衛とか、ラストサムライとか
こんなのも、観光センターに置いてありました。
本当に美しいお城でした
写真取り忘れたけど、
姫路おでん、売店で食べました。
どこが特徴かというと、
醤油味に、生姜のすったのが入っていて、
それがまた、おいしーいの。
さっそく、我が家のおでんにも取り入れました
で、姫路城を出たあとは、遅めのランチ
でもね、私たち、ホテルのバイキングがあるのよ、
しまりや相棒が、夕飯のバイキングに備えて粗食にする
と宣言
おでんとか、ソフトクリームとか、
団子とか食べたから、もう、駅のうどんでいいわ
と言い出す。
実は、わたし、このとき、履いていたブーツがしんどくて。雨に備え、古いの、捨ててもいいようなやつを履いていたのだけど、連日の歩行で、
足がむくみ、きつくなって、やばかったんですよ
昼なんか、なんでもいいわ、って。
で、とにかく、姫路の駅ビルの洋服屋さんに並んでいた、ショートのレインブーツ、、でかすぎて誰も買わないのか、売れ残って70%もOFFのやつ、買ったのよ。2000円でお釣りがきたわ。
で、古いのは、くずかごに捨ててきました
やっぱり、靴は、大きめ履いていかないとダメね。
意外にもすぐ見つかり、時間を無駄にロスしなくて、ホッ![]()
うどんをサッと食べて
とっとと三ノ宮に戻り、また送迎車に乗り、いったんホテルに戻り、
ホテルの部屋のコーヒーすする
徹底して、食費けちりました。
足が辛くなかったら、私も、せっかく来たんだから、名物食べたいよ
と反抗したと思うけど、もう、そんな元気はなかったわ
とりあえず、姫路あたりは、
穴子がおいしいらしいので、
干物をゲット
これで、今晩、飲むのかって?
いーえ、この旅では、お酒ご法度よ。
飲めない相棒に気を使ったのかって?
いいえ、そーいうわけではありません。
この辺のことは、プライベート話題(どんな話題か?)ですので、また、こんど
夕方からは、
ポートタワーあたりを散歩。お腹をすかせるためにもね。
⬆
変わった形のホテル
モザイクというショッピングセンターで、
いろいろ物色していたら、
夜になりました。
というわけで、2日目も天気に恵まれ、暖かくて良かったです
旅行の話ばかりですいません.
最後に、
我が家のワンコはこんな感じです
仕事から帰宅したら
犬が
爆睡してました
軽く、白目をむいているあたりがカワイイ![]()
兄貴のジャージは良い匂い???
ではでは(^-^)/
