集中豪雨のあとは、
火山の噴火…
自然災害だらけの日本。どうなってるんだろ。
これ以上、被害が大きくなりませんように。
さて
我が家で唯一、枯れずにいる植物
ほおずき
こんなに、

生い茂ってしまった。
ほおずきの実は、下の方にあり、葉っぱをかき分けないと見えない
もうひとつは、これ

植物名、不明
明るいところで、もう一枚。
観葉植物

雑に伸びてますなあ。
これ、何回も萎れては、水を慌ててあげてシャキーンと持ち直す
水やり、10日にいっぺんくらいかも。
萎れてから気づくという…
夫が買ってきたものだから、
かれこれ、14年は、我が家にいついてます。
植物育て、下手くそな私の家で、
この植物は、雑な扱い受けながらも、
元気で、奔放に生きております。
うーん、
なんか、子育てに通ずるものを感じるような
ほおずきは、
冬、越せるのかなあ。
こちらの冬は厳しいからね。
虫とか、いそうで、部屋に連れ込む(?)のも、躊躇する
というわけで、
私は珍しく、風邪っぽい。久々に、風邪っぽい。
首の後ろ痛いし、鼻がワヤワヤする。
スッキリしないなあ。
また、寝る。とほほ(;´д`)
火山の噴火…
自然災害だらけの日本。どうなってるんだろ。
これ以上、被害が大きくなりませんように。
さて
我が家で唯一、枯れずにいる植物
ほおずき
こんなに、

生い茂ってしまった。
ほおずきの実は、下の方にあり、葉っぱをかき分けないと見えない
もうひとつは、これ

植物名、不明
明るいところで、もう一枚。
観葉植物

雑に伸びてますなあ。
これ、何回も萎れては、水を慌ててあげてシャキーンと持ち直す
水やり、10日にいっぺんくらいかも。
萎れてから気づくという…
夫が買ってきたものだから、
かれこれ、14年は、我が家にいついてます。
植物育て、下手くそな私の家で、
この植物は、雑な扱い受けながらも、
元気で、奔放に生きております。
うーん、
なんか、子育てに通ずるものを感じるような
ほおずきは、
冬、越せるのかなあ。
こちらの冬は厳しいからね。
虫とか、いそうで、部屋に連れ込む(?)のも、躊躇する
というわけで、
私は珍しく、風邪っぽい。久々に、風邪っぽい。
首の後ろ痛いし、鼻がワヤワヤする。
スッキリしないなあ。
また、寝る。とほほ(;´д`)