作ったのは、ほぼ、父

あちこち、細かい要望はあれど、

ここは、父の住まいだからね。

黙って従い、ごちそうになりましたよ。




近くで鳥のさえずりが、うるさいくらいだね。


鳥は毛虫を食べてくれるから助かるよ


蜘蛛がいる~叫び


蜘蛛はダニを食べてくれるから助かるよ

草木があるから、

冷房要らず、


自然に感謝

自然に逆らわない


晴耕雨読

そんな生活が父には合っているのでしょう



父の日常の時間配分を、

私の来訪によって変えることが、

憚られるような、


板についた、父の流儀…


父の日に帰省。


だけど、父にとって子供たちの帰省は、


盆暮れ正月が、

相場のようで、


かえって、この時期に顔を見せることが、

予想外で、困惑するようだ。


盆暮れ正月…


昔人だなあ。そんな都合よくいかないよあせる


便りのないのは達者な証拠



その考えは、相変わらず変わらないようで、


強がりかなあ、って思ったけど、


長生きしている秘訣?みたいなのを、

垣間見た気もする。


憂いなく、


淡々と、悩まず、

日々を過ごす。

なかなか、大変なことを、


父は日々、

実践しているんだなあ。



父に、半ば追い出されるように夕方出た私は、

旧友との再会を思い付き、

昼飲みに続いて、


夜も、飲んでしまいました






無難に笑笑にひひ

みんな久々に訪ねる懐かしい場所のようで、


店も変わって、わからなくなってる。


しかし、

私にしては珍しく、

自分からの発信


どした?いつになく積極的


急な呼びかけにもかかわらず、


集まってくれた皆さん、


ありがとう!!

いつもより、飲みすぎたわあせる汗



今日は父の日、

そして、侍JAPAN


ワールドカップ


応援しよう!!


ではではパー














































Android携帯からの投稿