SEKAINO OWARI RPG
なんとなく聞いたことあったけど、
はっきり確認?したのは、昨年末の紅白で。
息子も、よく聞いていたみたいで、
もはや、日本のテレビも、音楽も、日本にいなくても、見たり聞いたりできる時代なんですね。
私は25歳くらいまでは、洋楽を好んでいましたが、
今は、もう、さっぱりです。
もっぱら、邦楽ですね。周囲に洋楽好む人がいない、っていうのもあるからかな。
でも、ブロ友さんが貼りつけているもの、
聞いたりするの楽しいです。
もともと、イヤホンで音楽を聞くのが、好きじゃなかったのですが、
年を取って、ますます、イヤホンで聞くのが嫌です。
お部屋でCD、とかなると、構えちゃうんだよね。
一番聞くのは、車の中。でも最近車に乗ることも減り~の・・・・
だから、どんどん聞かなくなるの。
息子が、ずっとイヤホンして何かを聞いているから、
なんか、影響受けちゃった。
YouTubeって、いいね。画像も見られるし、その時、聞きたいものを眺めながら
聞ける、って。
本当に、世の中便利になったもんだわ。
ついていけないけれどね、おばさんは。でも、若い人がそばにいるうちに、
いろいろ情報仕入れておこう。
昭和をひきずるおばさん、新しい世界を知る・・・・なんちゃってね。
