こちらは、本日、こちら県内、どんと祭





街中には、地元企業の職員さんたちが、はだか祭

寒いなか、たいへんですが、

恒例行事です。

八幡様まで歩きます…

小さくて見えないけど、

口にお札みたいな紙をくわえてます。

歩いている最中、しゃべっちゃダメだから…


寒さで歯がカチカチならないように…

とか?

一緒に見ていた友人が教えてくれました。



私も、こちらに住んでから、

毎年欠かさず、近所の神社にお参りしてます。

去年は雪が降り極寒でしたが、


今年は去年より暖かいかしら?

早目に行ったので、まだ、すいてました。



こんな感じでした。


時間が進んでくると、人も増え、

お焚きあげの火も大きくなります。メラメラ

この火にあたる、っていうのが、

ご利益あるそうなので、

しっかりあたってきました。

あったかーいラブラブ合格

無病息災願って…


話は変わりますが、

この、馬の置物、買いました。本日。

100均でにひひ

ランチ食べたお店のレジに置いてあったので、


会計のとき、

こーいうの、どこで買ったの?

お店の若いお姉さんに聞いたら、

そこのダイソーです。

って教えてくれたので、

即、行きました。


ゴールドもあったんだけど、完売、だそうです。

もう、入荷しません

とのこと。そうだよね、もう節分モードだもんね。

100均は、季節感に溢れてるね!!

シルバーでもいいや、って

買いましたよんラブラブ

一頭じゃ寂しいからカップルにしてあげたわ。

足を上げてるでしょ?

向かい合わせて、しみじみ眺める。



手前を変える、

って競馬で聞くけど、走っている最中に手前を変える、って、

馬も器用ね。


片方ばかりで踏み込むと、片足に負担かかるから、

踏み込む足を変えてやる

騎手が合図を送るんだよね?

自分で変えて最後まで懸命に走る馬もいるんだって

すごいね、泣かせるね…

馬の置物見ながら、そんなこと考えてました。

私もヒマね(笑)


さて、またこれからも、

来年のどんと祭まで元気で頑張ろう!

ではでは(^_^)/
















Android携帯からの投稿