今日のG1ヴィクトリアマイル、予後不良の馬が出て悲しい。
好きな馬だったので、とても悲しい。
今日も寒い…
来週、久々に、一番初めのパート先での仲間たちと会う。
彼女たちは、皆、それぞれ今は違う職場にいる。
一番初めのパート先。
結婚して、夫の転勤で知らない土地で育児どっぷりの私が、久々に働く…
すっかり、社会人としての常識も忘れ、面接に、ピンクのカーデに、デニムロングスカート
お買い物ついでに、ふらっと行ってみた。
時間が区切られた、個別面接で、私はトップバッターだったらしく、照明の落とされた薄暗い廊下の、面接会場はこちら→…だけの看板を頼りに。
会場に入ると、おじいさんと、若い男、の二人が面接官として座っていた。
若い男に、履歴書に書いた、今までの職歴を聞かれた。
職歴なんて、私には一つしかなかったので、仕方なく、10年以上も前のOL時代の仕事の話をした。
私はOLの時分、人事部にいたのだが、その話をやたら聞かれた。
果してこの事務パートに、何の関係があるのか?と思いながらも。
おじいさんが、
うちの会社ね、暇すぎてやめる人多いんです。暇なの、大丈夫ですか?
やめる人がいるから、補充しなきゃいけないんです。
なんだ~?この会社は。暇なら、もう、雇わないで現状維持でいーのでは?
と、思いつつも、
すっかり、浮世離れしていた私は、
昔の会社も、女の人には残業させない
紳士的な企業でしたので、
ここも、そういうことなんですねー
と、感動してみせた。
おじいさんは、大変喜んでくれた。
面接会場出ると、廊下に、私と同年齢
くらいの女の人が待っていて、
私と入れ替わりで部屋に入っていった。
彼女は、パンツスーツを着ていた。
そして、めでたく、私と彼女の二人が採用になった。
なんだ、面接順番の一番、二番を採用したんか…
言われた通り、暇な職場だった。
ただ、頭数←家畜じゃないんだけど~
にこだわる、変な職場だった。
ここの職場は、結局、4年で、
パート全員解雇になった。
ようやく、人件費削減に乗り出したようだ。
その後、私は、派遣登録会社に登録して、何ができるってわけでもないのだけど、
なんとなく、仕事先を紹介され、それなりに、色々勤めて今に至る。
一番初めの、この暇な会社が一番楽しかった。ハハハ。
居眠りしている人とかいたし。
一度、社内で、メモ用紙を拾ったことがあった。
ムシにさされているみたいだよ…ひどいね。…と書いてあった。
虫に刺されている?
???
メモ用紙を見て暫し考え込む。
はて?どーいう意味?
通りかかった同僚が、
何を考え込んでるの?
と、メモをのぞきこむ。
虫にさされているみたいだよ、って
誰かが教えてあげたみたい。こんなメモを書く暇あったら、当人を刺している虫を追っ払うとか、
ムヒ軟膏でも渡せってねーハハハ
と笑ったら、
同僚が、顔色変えて、メモを奪い取り読んでいる。
違うよ、これ、
ムシされているみたいだよ、
無視されているみたいだよ、って書いてあるんだよ
誰が書いたか知らないけど、早く捨てた方がいいよ。
私も、やっと、意味がわかり、
ひぇー
内部告発メモ?それとも、男女関係のもつれ?
と、慌てて、シュレッダーしにいった。
リーマンショックが起こる前の、
山一証券が破綻する前の、
景気がいい、おごりたかぶる日本経済の真っ只中の頃のお話
平和だったんだねー。あの頃は~ハアッ
また、和田アキ子節が出ちゃったよ
では、またこんど
Android携帯からの投稿
好きな馬だったので、とても悲しい。
今日も寒い…
来週、久々に、一番初めのパート先での仲間たちと会う。
彼女たちは、皆、それぞれ今は違う職場にいる。
一番初めのパート先。
結婚して、夫の転勤で知らない土地で育児どっぷりの私が、久々に働く…
すっかり、社会人としての常識も忘れ、面接に、ピンクのカーデに、デニムロングスカート
お買い物ついでに、ふらっと行ってみた。
時間が区切られた、個別面接で、私はトップバッターだったらしく、照明の落とされた薄暗い廊下の、面接会場はこちら→…だけの看板を頼りに。
会場に入ると、おじいさんと、若い男、の二人が面接官として座っていた。
若い男に、履歴書に書いた、今までの職歴を聞かれた。
職歴なんて、私には一つしかなかったので、仕方なく、10年以上も前のOL時代の仕事の話をした。
私はOLの時分、人事部にいたのだが、その話をやたら聞かれた。
果してこの事務パートに、何の関係があるのか?と思いながらも。
おじいさんが、
うちの会社ね、暇すぎてやめる人多いんです。暇なの、大丈夫ですか?
やめる人がいるから、補充しなきゃいけないんです。
なんだ~?この会社は。暇なら、もう、雇わないで現状維持でいーのでは?
と、思いつつも、
すっかり、浮世離れしていた私は、
昔の会社も、女の人には残業させない
紳士的な企業でしたので、
ここも、そういうことなんですねー
と、感動してみせた。
おじいさんは、大変喜んでくれた。
面接会場出ると、廊下に、私と同年齢
くらいの女の人が待っていて、
私と入れ替わりで部屋に入っていった。
彼女は、パンツスーツを着ていた。
そして、めでたく、私と彼女の二人が採用になった。
なんだ、面接順番の一番、二番を採用したんか…

言われた通り、暇な職場だった。
ただ、頭数←家畜じゃないんだけど~

ここの職場は、結局、4年で、
パート全員解雇になった。
ようやく、人件費削減に乗り出したようだ。
その後、私は、派遣登録会社に登録して、何ができるってわけでもないのだけど、
なんとなく、仕事先を紹介され、それなりに、色々勤めて今に至る。
一番初めの、この暇な会社が一番楽しかった。ハハハ。
居眠りしている人とかいたし。
一度、社内で、メモ用紙を拾ったことがあった。
ムシにさされているみたいだよ…ひどいね。…と書いてあった。
虫に刺されている?
???
メモ用紙を見て暫し考え込む。
はて?どーいう意味?
通りかかった同僚が、
何を考え込んでるの?
と、メモをのぞきこむ。
虫にさされているみたいだよ、って
誰かが教えてあげたみたい。こんなメモを書く暇あったら、当人を刺している虫を追っ払うとか、
ムヒ軟膏でも渡せってねーハハハ
と笑ったら、
同僚が、顔色変えて、メモを奪い取り読んでいる。
違うよ、これ、
ムシされているみたいだよ、
無視されているみたいだよ、って書いてあるんだよ

誰が書いたか知らないけど、早く捨てた方がいいよ。
私も、やっと、意味がわかり、
ひぇー

と、慌てて、シュレッダーしにいった。
リーマンショックが起こる前の、
山一証券が破綻する前の、
景気がいい、おごりたかぶる日本経済の真っ只中の頃のお話
平和だったんだねー。あの頃は~ハアッ

また、和田アキ子節が出ちゃったよ

では、またこんど

Android携帯からの投稿